僕は名もない凡人でいたい

バイオリン オペラ 文芸 旅行 絵……そして、日常。白血病闘病記も

★1つ 『蜜蜂と遠雷』

2017年03月04日 | 本と雑誌
国際ピアノコンクールを題材にした音楽小説、恩田陸『蜜蜂と遠雷』(直木賞受賞)を読みました。

わたしは★1つでした。
内容は退屈、音楽表現は大げさ、文章表現は単調でした。
(うっ、なんて辛い評価なんだ)
前半はなんとか頑張って読んだのですが、後半はさっと流し読みして読了です。

「天才」という言葉を使いすぎている。
「怒涛のような」とか「悲鳴のような」とか「おぞましい」とか、大げさな表現が出て来るたびに引いてしまう。
演奏中の自分を俯瞰で見るのは、演奏者としてはよくわかるけれど、文章で書きすぎると実際より印象が薄れていく。
コンテスタントと審査員が師弟関係だったり、登場人物が日本人や日系人ばかりだったりと、国際コンクールのリアリティがない。
……フィクションだから、と自分に言い聞かせないと読み進められませんでした。

音楽を小説で表現するのは本当に難しい。
かつて本屋大賞になった宮下奈都『羊と鋼の森』も、ピアノ調律師の仕事の愚痴を延々聞かされているような気がしました。

ショパンコンクールを描いた『ピアノの森』のように、漫画なら成功するのに。

音楽に言葉は無用かな。
よほど絵の方が伝わる気がします。

卒業研究の音楽小説は、失敗覚悟で描くしかないわ(書くではなく)、と自分の肝に銘じました。
大学の先生方がおっしゃていたことの意味が、よくよくわかってきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿