かっこいいカレンダーもらっちゃった!
かの有名なストラディヴァリ
家が買えるくらいかそれ以上で、値段がつけられなくて、博物館に展示されている楽器もある。
ストラディヴァリなんて言わないけど、わたしも新しい楽器が欲しいなぁ~。
500円玉貯金をしてるので、それで買うか。
以前、試奏していいなと思ったのは80万円したけど……(いつになるんだ?!)
◆ ◇ ◆
昨日は地元の先生に聞いてもらったの。
「良い音するじゃない」って先生の旦那さんが言ってくれて、先生は「真面目に練習してエライね」って子ども扱い。
「昔からこのくらい真面目にやってればねぇ~。アハハ」
と、嫌味を言われつつ……
レッスン料としてお金を包んで渡そうとしたら「これは遊びだから」と言って受け取ってくれなかった。
ミュージックビデオレコーダーを用意して、自分のフォームや音色を録画しました。
今日は、いつもの横浜の先生のレッスンを受けてきました。
モーツァルトNO4のカデンツァに、ようやくちょっぴり光が見えてきた感じ。
あとね、曲じゃないけど3度の和音がどうしても指が届かなくて苦労してて、人間の骨格まで調べて何度も練習して練習して……
ようやく、指と指の間隔がグッと開くように。
練習し続けないとまた元に戻っちゃうから、頑張らないと。
![]() |
SONY ミュージックビデオレコーダー MV1 HDR-MV1 価格:(税込) 発売日:2013-11-15 |
あ、ありがとうございます。
(なんか欄さんにも子ども扱いされてる気が……気のせいか[E:coldsweats01])