二週間の整備期間で大手術、ボンネットの中、見えるパーツ全て新品になりました。

サービスの方から不具合の細部の写真をもらい修理個所や交換の説明を受ける。
ゴン:「原因は、○○ですよね、今度は大丈夫ですよね」
サービス:『大丈夫です、何かあってもしっかりフォローします』と信頼おける対応をしていただきました。
イタリア的には、『1stエンジン調子悪いから、2ndエンジンこっち乗ってみてスペック通りのパワー出ててるから』って
感じでしょうか、こんなレースぽっさを味わえるのもイタ車ならでは。
下の写真は、1955年初代ジュリエッタ、直列4気筒 DOHC 1290cc 53ps/5200rpm 最高速135㎞/h。
生産規模拡大を担ったモデルであり、今日へと続くアルファの礎を築いた名車。

アルファロメオ創立100周年を迎えるにあたり、約30年ぶりの復活を果たすことになったアルファロメオ「ジュリエッタ」


お帰りジュリエッタ。
話変わって、20日三ツ沢での東京ヴェルディ戦、開始8分で今度はメインカメラが故障。
サブ機でゲームは撮りましたが、好ゲームの中、絵に描いたようなミスジャッジにより逆転負け。
帰宅後データをPCに送信中、ゲリラ豪雨、涼しくなった風を感じた瞬間、どか~んと近くに落雷、2秒後停電、家の中ステーションオールブラックアウト・・・UPSなど無く、十数秒後に回復しましたがスカパー映像が映らず、転送中のデータが飛びました、そんな。。
20日撮影した全てのデータが復元出来ていません、後からチェックし使えそうと思った3枚の画像だけ復旧出来ました。
でその画像、この3枚。

副審にジャッジを求める横浜FC。。

一番手前の中島選手がペナルティーエリア外でボールを取りに行ったところ、脚がかかっていないのにフゥァール
の判定、場所もPKエリア内と誤審。(中島選手ファールにならないよう足引いたのですが認められず)

山口監督、手を後ろに組み、一言二言・・内容は不明。
審判も録画を確認し、ミスジャッジに凹んでることでしょうが、俺たちそんなヤワではないので。
副審のいるサイドでは副審の方が良く見えていたと思います、副審も見てたハズですからここは強くカバー
(ゲームと主審のためにも)してほしかった。
厄除けに、イヤお守りにG大阪戦S自由席3枚購入。
『機械は壊れ、天災は起こりうることでもあり、審判もミスを犯す。』
こじつけのようなタイトルですが、原発再稼働など有りえない。

サービスの方から不具合の細部の写真をもらい修理個所や交換の説明を受ける。
ゴン:「原因は、○○ですよね、今度は大丈夫ですよね」
サービス:『大丈夫です、何かあってもしっかりフォローします』と信頼おける対応をしていただきました。
イタリア的には、『1stエンジン調子悪いから、2ndエンジンこっち乗ってみてスペック通りのパワー出ててるから』って
感じでしょうか、こんなレースぽっさを味わえるのもイタ車ならでは。
下の写真は、1955年初代ジュリエッタ、直列4気筒 DOHC 1290cc 53ps/5200rpm 最高速135㎞/h。
生産規模拡大を担ったモデルであり、今日へと続くアルファの礎を築いた名車。

アルファロメオ創立100周年を迎えるにあたり、約30年ぶりの復活を果たすことになったアルファロメオ「ジュリエッタ」


お帰りジュリエッタ。
話変わって、20日三ツ沢での東京ヴェルディ戦、開始8分で今度はメインカメラが故障。
サブ機でゲームは撮りましたが、好ゲームの中、絵に描いたようなミスジャッジにより逆転負け。
帰宅後データをPCに送信中、ゲリラ豪雨、涼しくなった風を感じた瞬間、どか~んと近くに落雷、2秒後停電、家の中ステーションオールブラックアウト・・・UPSなど無く、十数秒後に回復しましたがスカパー映像が映らず、転送中のデータが飛びました、そんな。。
20日撮影した全てのデータが復元出来ていません、後からチェックし使えそうと思った3枚の画像だけ復旧出来ました。
でその画像、この3枚。

副審にジャッジを求める横浜FC。。

一番手前の中島選手がペナルティーエリア外でボールを取りに行ったところ、脚がかかっていないのにフゥァール
の判定、場所もPKエリア内と誤審。(中島選手ファールにならないよう足引いたのですが認められず)

山口監督、手を後ろに組み、一言二言・・内容は不明。
審判も録画を確認し、ミスジャッジに凹んでることでしょうが、俺たちそんなヤワではないので。
副審のいるサイドでは副審の方が良く見えていたと思います、副審も見てたハズですからここは強くカバー
(ゲームと主審のためにも)してほしかった。
厄除けに、イヤお守りにG大阪戦S自由席3枚購入。
『機械は壊れ、天災は起こりうることでもあり、審判もミスを犯す。』
こじつけのようなタイトルですが、原発再稼働など有りえない。