今回の宿泊先は妹と20数年前に訪れた時と同じホテル。
オペラ座が目の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/4cefac97bf67c3f697e48263a4a43622.jpg)
3人なのでお部屋も広め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/f1ccf891b11b5e08d9e0b4a2e433797e.jpg)
ホテルで軽食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/4ef0127a07984cd7638c2aa87d8074ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/723c7eaf31fadd5ebb3e4c6fc3ce9573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/fcc9a68cd0712202a9513aa004c52a99.jpg)
カプレーゼもフランス風?
翌日は早起きしてモンサンミッシェルへ。
途中、フランスで「最も美しい村」の一つに認定されているブブロン村へ。
「木枠にしっくい」の家がこの村の特徴。
約200人が住む、30分もあれば一回りできる小さな村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/4de77c7e4b54afd372f33f1a92e1b4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/b0aba32511c992146d858d7c9f0330a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/6099f99c769052adc7afd8dc652120ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/3f63d657d9bfe6ccae4fb88ec0c63aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/4cb54c58835854c07882fddfa55176eb.jpg)
風見鶏ではなく馬なのはすぐ近くに、競馬馬を育てる牧場があるから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/5a1f9ec908807315e8caad912d8bf3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/927e097e78793a78e07ea226321cca29.jpg)
またバスに乗り、今回の旅の目的「モン・サン・ミシェル(聖ミカエルの山)」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/010d70330c30394f5402e1aed62be707.jpg)
以前は車で近くまで来れたらしいけれど今はNG。
遠くに見えるモン・サン・ミシェルも車窓から撮ったけれど、ゴンCHICHI却下・・。
この道路ができたため、砂が堆積し生態系が壊れたため、現在橋を建設中。
完成次第道路はなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/21d1bf618255b176a43d398225e5f671.jpg)
修道院までの坂道には有名なオムレツ屋さん・ホテル・お土産屋さんが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/55eb552821098b973f2d265e744dbd26.jpg)
奥に見えるのが「王の門」
前日までストで入場できなかった修道院。この翌日もスト予定。ラッキーな一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/745668d18e98ffa643cf5872600c2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/454900bf02e4328b9ab0b4871f8e09d1.jpg)
階段いっぱ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/0a9ceb248f554916a39225a372939135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/41c63210c1401907dcb066f854a844cb.jpg)
最上階の回廊。修道士の休息場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/9a2e8422ae0b84fe7d4fb5838e0facf2.jpg)
荷物の上げ下ろしをした大車輪。フランス革命時には監獄として使われていた歴史も。
動力は囚人・・。(複製です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/e855a7c9576bfcb8509e09a60b0ebb01.jpg)
「西のテラス」からの眺め。
中心に写っている建築中の橋と撤去される道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/b2196d41c82d944405b48e5d8416cabc.jpg)
観光客は、遠くの駐車場で車を降り、写真中央付近までシャトルバスで移動。
そこからは徒歩。
司祭オベールの夢枕に現れ自分を祀る聖堂を作るよう命じた「聖ミカエル(サン・ミシェル)」
ミカエルのフランス語読みがミシェル。
パリからかなり時間がかかるので、この日ホテルに帰ったのは22時近く。
でも、まだまだ明るいパリの街。
オペラ座が目の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/4cefac97bf67c3f697e48263a4a43622.jpg)
3人なのでお部屋も広め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/f1ccf891b11b5e08d9e0b4a2e433797e.jpg)
ホテルで軽食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/4ef0127a07984cd7638c2aa87d8074ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/723c7eaf31fadd5ebb3e4c6fc3ce9573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/fcc9a68cd0712202a9513aa004c52a99.jpg)
カプレーゼもフランス風?
翌日は早起きしてモンサンミッシェルへ。
途中、フランスで「最も美しい村」の一つに認定されているブブロン村へ。
「木枠にしっくい」の家がこの村の特徴。
約200人が住む、30分もあれば一回りできる小さな村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/4de77c7e4b54afd372f33f1a92e1b4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/b0aba32511c992146d858d7c9f0330a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a1/6099f99c769052adc7afd8dc652120ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/3f63d657d9bfe6ccae4fb88ec0c63aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/4cb54c58835854c07882fddfa55176eb.jpg)
風見鶏ではなく馬なのはすぐ近くに、競馬馬を育てる牧場があるから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/5a1f9ec908807315e8caad912d8bf3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/927e097e78793a78e07ea226321cca29.jpg)
またバスに乗り、今回の旅の目的「モン・サン・ミシェル(聖ミカエルの山)」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/010d70330c30394f5402e1aed62be707.jpg)
以前は車で近くまで来れたらしいけれど今はNG。
遠くに見えるモン・サン・ミシェルも車窓から撮ったけれど、ゴンCHICHI却下・・。
この道路ができたため、砂が堆積し生態系が壊れたため、現在橋を建設中。
完成次第道路はなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/21d1bf618255b176a43d398225e5f671.jpg)
修道院までの坂道には有名なオムレツ屋さん・ホテル・お土産屋さんが並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/55eb552821098b973f2d265e744dbd26.jpg)
奥に見えるのが「王の門」
前日までストで入場できなかった修道院。この翌日もスト予定。ラッキーな一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/745668d18e98ffa643cf5872600c2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/454900bf02e4328b9ab0b4871f8e09d1.jpg)
階段いっぱ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/0a9ceb248f554916a39225a372939135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/41c63210c1401907dcb066f854a844cb.jpg)
最上階の回廊。修道士の休息場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/9a2e8422ae0b84fe7d4fb5838e0facf2.jpg)
荷物の上げ下ろしをした大車輪。フランス革命時には監獄として使われていた歴史も。
動力は囚人・・。(複製です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/e855a7c9576bfcb8509e09a60b0ebb01.jpg)
「西のテラス」からの眺め。
中心に写っている建築中の橋と撤去される道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/b2196d41c82d944405b48e5d8416cabc.jpg)
観光客は、遠くの駐車場で車を降り、写真中央付近までシャトルバスで移動。
そこからは徒歩。
司祭オベールの夢枕に現れ自分を祀る聖堂を作るよう命じた「聖ミカエル(サン・ミシェル)」
ミカエルのフランス語読みがミシェル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/72a223b900fb0be2e1983709b5e17bb2.jpg)
パリからかなり時間がかかるので、この日ホテルに帰ったのは22時近く。
でも、まだまだ明るいパリの街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/e1c2b1029a91065b7794af09174e5ebe.jpg)