六甲山にミズバショウの便りを聞き、行ってきました。もちろんバイクです。植物園にいた時間は2時間30分ぐらいで、久し振りにα9の使用。最近デジタルばかりで写しているが、やはり、このアナログのシャッター音は聞いてて心地が良い。今日アップの写真はデジタルで収めたものです。月曜日とあって人が少なく、入るのは私みたいなアマチュアカメラマン。それでもそこそこ人が入っていた。まだ、池の前の桜はつぼみが固し。まだ時間がかかりそう。5月のゴールデンウィークあたりが身頃かな?今はカタクリ、ショウジョバカマが満開。ミズバショウは思った以上に少ない。ミズバショウと行ったら尾瀬を思い出し、写真でしか見た事ないけど、凄く物足りなさを感じる。ミズバショウをボリュームアップの構図で写す場所が限られ、入る事が出来ない。色々工夫してみたが、どうも、今一つ、アナログに期待。たいして変わらないかもしれませんが、画角が違う分期待。
六甲高山植物園
ワサビの花
ミズバショウ
カタクリ
ヘルボルスオリエンタルス(クリスマスローズ)
エンチアン