LIPRIVERの部屋 (フォトブログ)

1日数枚の写真を掲載 花の写真、神戸の素敵な所、関西を中心とした写真を紹介。ただ、写真と記事とは余り連携していません。

飛騨高山へ

2011年10月11日 | 

飛騨高山へ、バス日帰り旅行です。それにしても、朝、早くから出て、飛騨高山の日帰り、高速道路も充実し道が良くなった為、ホント、驚きですね。神戸から飛騨高山。昔からしたら考えられない工程ですよね。9日に行きたかったのですが、予約が一杯。まあ、日時が高山祭りの日だっただけに、それだけ人気があったのでしょうね。車に乗っている時間が長いのは仕方ないのですが、便利な世の中になりました。何回か高山には行っているのですが、一つも覚えてないですよね。何時、行ったかも定かでないし、人の記憶はすぐに消えてしまうもののですね。こう行ったツアーの旅行は、色々ありますね。集合時間を守らず、電話はマナーモードをしなかったり、ホント、良い大人が守れない、添乗員の方の苦労。並大抵ではないですね。しんどいと思います。今日の読売さんのツアー添乗員さんは良く頑張っていました。声も大きく、ハキハキしていたし、解りやすく、それでも、言った矢先から、守れない人。外からみていても、ツイツイ声が出ました。そのお客に対して、こんなお客は、ホント、迷惑極まりない。それでも、我慢するのは、企画側。辛いはなしですね。でも、我慢はまともに時間を守っている人も苛立つ事も忘れて欲しくないですね。こんな、少しの事が守れない大人が多い事。情けなくなります。グループで来ているのに1人足らない事が解らず、何度、何度も添乗員さんの確認。時間が経ってから、あいつがおれへんは、もう、最悪でした。私の我慢も爆発寸前でしたね。添乗員さんによると、その前の日もお客様が1時間遅れ、その事を言っていたのに、そして、今日も30分。ホント、こんな方は、参加するのは辞めて欲しいですね。ホント、最低。良い大人が・・・・・。こんな人だけにはなりたくないですね。行った事を忘れ愚痴ばかりのブログになりましたが、それでも、また、行きたくなりましたね。今度こそは屋台のからくり人形を見たいですね。1泊ぐらいしながら、日帰りは流石にキツイ。

 飛騨高山