職場に勤務する仕事を退職して4ヶ月
定年より少し長く勤務したので、これででよかったかも ?と思っていますが
たまに、暇だなぁ・・・と感じます
家事を済ませても、まだ時間はたっぷりあるし、テレビばかり見るのも
なんとなくもったいなくて、カメラを持って外に出るように心がけています
本日の "カメラ片手に" 南さつまの「戸柱公園」です
先日、テレビの「フォトドラ」という番組で「県内をドライブしながら
写真を撮ろう ! 」という内容の番組の中で紹介されていました
「これは、ぜひ、行ってみよう ! 」と、出掛けてきました
鳥居の彼方に見えるのは、開聞岳、
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです
登山をしている時に何度か登った事があります
山はどんな山もキツイけれど、手ごたえのある山ですね
鳥居の下は海岸に続いていて岩がゴツゴツの坂になっています
つい好奇心に駆られて、トントンと軽く降りてみる
降りるのは簡単だけど、登るのは一苦労でした
以前は簡単な軽登山靴を車に積んでいましたが、ソールが剥げて廃棄。
車に積みっぱなしにすると、登山靴用オイルが乾燥して劣化するのでしよう
別な登山靴は家に大切に保管しています
足首がぐらぐらしながら崖を登るのは危険だね・・・と思う瞬間・・
改めて登山靴の良さが恋しくなりました
おうち時間もいいけれど、やはり広々とした景色の中でボーッとしてみたい
日曜日は畑もお休みなのでしょう。人に出会わない道
長く続く1本の道・・・・いいですね
↓ 帰り道、前の車に映っていた空に魅せられてシャッターを切る
最高にいい一日でした🌸