Little harbor

Go from Little harbor to Cape of Good Hope

ピアノが楽しくて

2022-07-15 | ピアノ風キーボード
本音としては、朝から晩までピアノの練習をしていたい・・・・
でも、それは主婦として家事もあるし、様々な雑用もあるし
サクサクと済ませて、用事も済ませて、自由時間になってから・・
と自分を諭す

練習始めようとピアノのキーボードに向かう瞬間の解放感・・・・🌸

今、夢中になっている曲は「パッフェルベルのカノン」と言う曲
ピアノ初級教本の中の課題曲です
音階の流れに抑揚があって、素敵な曲なのです
いつか完全に演奏出来たらどんなにうれしい事か・・・・ワクワクしてしまう

右手でメロディーを奏で、左手で和音を弾く、様々なリズムで盛り立てて行く
この演奏が少しでもスムーズに奏でる瞬間があると、その数秒でも感激。
元々、音楽は大好きでギターはそれなりに弾けるようになったけれど
一番やりたかったのはピアノ・・・
ギターを始めたのは15歳の頃、若かった事もあって1年のレッスンで
あらかた演奏できるようになったけれど、今ではギターも手元にはない
もう弦を押さえる指の内側が柔らかくなり弦を押さえると痛くて痛くてとても弾けない・・・
弦を押さえる練習を毎日やり続けて、指の腹にタコが出来ないと無理みたい
もう、ギターは願いが叶ったし、後はピアノを弾けるように・・・
絶対、弾けるようになりたい

トップ画像は、ピアノの弾き疲れで、海を見に行った日


右手と左手とピアノと私

2022-06-12 | ピアノ風キーボード
ピアノ音のキーボードを買って練習を始めてから毎日が楽しくてたまらない
全くの初心者なのでヘッドフォンをつけて音が漏れないように練習している

以前の家でピアノを買った時は音が漏れるのが嫌でほとんど弾かなかった
あれは、もったいない事をしてしまったと思う
あれも人生のつまづきの一つと思えば、いいタイミングで家を出た事は
平和に幸せに暮らせる第一歩だったのかも しれない

ピアノの教本をじっくり見ながら、手の角度、指の角度、鍵盤へのタッチ・・
形や基本に注意しながら鍵盤に向かう瞬間から、ワクワクしている
年齢を考えると、楽しければそれでいいと自分を叱咤激励しながらも
ピアノを真摯に学ぶ事が、人生の喜びになると感じている
まるで、ピカピカの一年生のように新鮮な心で夢中になっている・・

まだまだ幼稚園生にもかなわないと思えるほど超初心者だけど、面白い
 
普通の人より手は小さいと思っていたのに、どうにか楽譜の指示通りに
ちゃんと指が届く💦(笑) これは発見だった

楽譜を見なくても弾けるようになるのは、まだ先かな ?
超初心者でも、いつかは「街角ピアノ」で人前で弾いてみたい・・・
たぶんキーボードとはタッチが違うかもしれないけれど、コツコツ練習しよう

楽しい事があるという今、これを大切に・・・




弾けると信じて

2022-05-17 | ピアノ風キーボード
ピアノ風キーボードの練習を始めて数日経ち、楽しく悪戦苦闘中。
鍵盤には慣れたけれど、指使いが難関過ぎて、ちょっと大変💦

指くぐりと言う、右手人差し指の下を親指がくぐり移動して他の音をひく
この動作がおもしろい。指のアスレチックみたい
これは効率的で速やかに次の音をひくために考えられたのでしょう
さすが、、、とは思いつつも、指が攣りそうになって我に帰る(笑)
ただでさえ不器用な私、ミスなく曲が弾けるのはいつになるか想像できない

長いPC生活で右手小指の第一関節が少し変形しているので
哀れな小指は時々、悲鳴を上げるけど、ピアノってよく小指を使うみたい 

ギターに挑戦した頃はまだ高校生だったし
思考回路も柔軟で新しい情報がサクサクと吸い込まれていた
あれは遠い遠い昔の事・・・指も、手も、脳も、頼りない
だけど、あの頃より少しだけ経験は豊富にあって、どうにかなると思っている

ピアノを弾くというのは脳トレにもなるらしいけれど、確かに1日に何回か
練習をすると、とても寝付きもいいし熟睡しているのは、脳がフル回転してる
のかもしれない
両手を使って曲と和音を同時に弾くというのは、脳機能をよく使うという事 ?

遠い昔、本物のピアノをほとんど弾かなかったのは
下手なピアノの音を近所に聴かれたくなかったから・・・
当時、ヘッドホン付きのピアノはなかったのだろうか ?
あの頃はまだ若かったし、今より少しは学習能力があったはずだけど
やりたい事は一刻も早く進めるべきだと、今更にして思う

まともに演奏出来るまで時間はかかるけれど、これはたっぷりと楽しみながら好きな曲を弾けるように、のんびりと練習しよう
音階を間違ってばかりいるけれど、誰にも聞かれてはいない
私だけ、自己満足のピアニスト

いつか、遠い日、歩けないくらいの、おばあちゃんになっても
ピアノ曲が1曲でもいいから、まともに弾けるような、老婦人でありたい
その時、美しい曲が、たどたどしくも弾ける事を祈って・・・

練習を重ねて・・・・・やれば出来る  !  と自分に誓う







感謝と生き方

2022-05-07 | ピアノ風キーボード
家事と仕事を終えて、さあ ! とキーボードに向かう・・嬉しい時間

凝り症で、好きな事ばかりに集中してしまうので、自分に規則を決める
まず家事をする事、そして仕事を済ませてから、自分の時間を使う事
この決め事が無いと、夢中になりすぎて食事をするのさえ忘れてる事も。

この凝り性のおかげで色々な事を学んできたけれど、一番よかったのは
PCも存在しない頃に、コンピュータを使って仕事を始めた事・・・
試練の中でも生きて来れたのは、運も良かったのでしょう

のほほんと生きて来たけれど、何事も夢中になりすぎるのは良くない
自分のやりたい事は、それに順位をつけて注意力を分散させるのが大切と思う

ピアノを弾いていて思うのは、今のうちにピアノを弾ける基礎をつけないと
いつの日か、指が思うように動かなくなるかもしれない💦 (笑)
その日が来る前に基礎を学んでいたい
ピアノに向かう手の形、角度、指の移動、楽譜の読み方・・基本に忠実に
"おばちゃんピアノ弾き"  の夢ははてしなく広がる

そして心に誓うのは、決して挫折しない事
脳と手と指と思考力を柔軟にして、弾きたい曲を奏でる日々が来るように
自分で努力しよう・・・・・そして楽しむ心を大切に







ピアノ日和

2022-05-05 | ピアノ風キーボード
連休はピアノの基礎を自習中です
時間はたっぷりあるけれど、学習能力が落ちているから、トンチンカン(笑)

ピアノの基礎をしっかり学ぼうと必死に練習するけれど、指がついて行かない
まるで、この指は私の指なんだろうか ? と思う (笑)💦
おまけに、右手の小指は関節を痛めているので力が入らない・・・・

練習の音は外に漏れないから、堂々と練習できるからいいけれど
こんな感じでこのまま前に進んでいいのかどうなのか・・・
教本の課題曲はどうにか弾けるけど、どうせなら簡単で好きな曲を練習するか
またはピアノの先生に習いに行く方がいいのか・・・迷える所・・・・
こんなおばちゃんにピアノを教えるなんて、ピアノの先生にも同情したくなる

昔、友人にギターを教えてみた時、あれも結構大変だったよね・・と思う
何事も初心者の場合、楽器に向き合う姿勢から始まる訳で、両手の置き方
指の角度、手首の角度、姿勢、色々と基礎があるでしょうね

トンチンカンに流れる自分の練習曲がヘッドフォンに聞こえて来て思わず笑う
ヘッドフォンでなくて、普通にご近所に流れたら耳をふさぎたくなるかも。

さてさて、せっかく初心の思いを持って始めたのだから、挫折せずコツコツと
おばちゃんピアニストまで行かなくても、迷えるおばちゃんピアノ弾きに
少しでも近づければ、充分、楽しめそう
焦らず、ボチボチ、コツコツ、よろよろと・・・・頑張りたい

かの有名なアンドレギャニオンの曲を弾けるようになりたいと、
「めぐり逢い」の初心者用楽譜は買ってきましたが、全く理解不能・・💦
・・・・恥ずかしい限り
でも、人は挑戦する事から進歩するのだ・・・と自分に言い聞かす(笑)
どうか、昔、ピアノ付きで家を売ってしまった残念な時期と同じようには
なりませんように・・・祈る、誓う、宣言する

・・・・ほんまかいな・・・ともう一人の自分がつぶやく
ほ・ん・ま・で・す・・・・ と独り言・・・

そう言えば、先日、別な件で友から「ほんまかいな ?」って言われてた(笑)







雨、おうちピアノ

2022-04-29 | ピアノ風キーボード
今日の天気は午前中雨、ベランダの花は雨と風で少し弱っている
こんな日こそと・・ピアノもどき・・・の練習に集中しています

若い頃と違い、指が器用に動かないけど、それはしょうがない
楽譜を見ながら弾いていると、音階はわかるけど音の長さがハッキリしない
自分でトントンとリズムを刻んでみても、これでいいのかどうなのか ? 💦
よく知っている曲ならだいたいわかるけれど、後は感 ? で勝負です

決められた指使いもさすがに難しくて、格闘中

ピアノは幼少期に始めるのが一番上達するらしいけれど、幼少期は転勤族。
親達も生きるのが精いっぱいだったのでは・・・ ?
でも齢を重ねて、のほほんと、おうちピアノが出来る事も幸せな事です

午前中、夢中になって練習していたら、椅子が硬くてお尻が痛くなる(笑)
鏡台の椅子なので大した物じゃないのね・・
仕事用の机椅子は何時間でも座っていられるので、それを使おうか ?

ピアノ弾けます・・・・なんて公言出来るまで何年かかるかと思うと
先は果てしなく遠い・・・仕事用の椅子を共有しよう
さて、「ピアノ弾けます」・・・と公言出来る日が来るかどうかは不明‥💦

自分の好きな事を上達させる為には、鍛錬、努力、根性、そして楽しむ事
そんなに簡単には上達しないのは予想しているけれど、やっぱり師匠と呼べる
そんな先生につくべきなのだろうか ?

でも、先生についたとしても、子供に教えるより先生もイライラするかも(笑)