Little harbor

Go from Little harbor to Cape of Good Hope

ルーツ…

2020-09-29 | ひぐらし日記
お天気がいい日、木陰から海を眺めていると、風がとても気持ちいい、
波がキラキラと輝いて、その波間を魚船が行く

私の父方の祖父は若い頃は漁師だったらしい
素潜りで3分くらい潜って漁をやったりしていたらしいけど
本当の事は知らない・・💦

私が物心ついた頃は、もうあまり会話もしない、おじいちやんだった

中学の時の国語の先生(お爺ちゃん先生) が、祖父が田舎で流通に貢献した事を、
教えてくれました
父の言っていた事が本当だったのねと、誇らしく思ったものです

漁師であったとしたら、いち早くお客様に魚を届ける手段の為にトラックを使う事を考えたのでしょう
まだ、道路がほとんど舗装などされていない時代
故も多く、苦労も色々とあったのでしょう。
あの無口な祖父は進歩的な人だったのかもね、子供心に感動しました

たまに、祖父の苗字を名乗る選択をしなかった事を悔いる事もあるけど
それぞれ迷いやら事情やらあれこれ・・人間って厄介な生き物だと思う(笑)

とりあえず、祖父のルーツへの思いは別の形で残している・・つもり ?(^_^;)+
これで勘弁してね。じいちゃん

昨夜は祖父を思い出して、久しぶりに "ブリと大根の煮つけ" を作りました
昆布巻はたまに作りますが、ブリ大根は久しぶり・・・
魚料理は繊細さが必要だと痛感します
私なりに美味しくて、丁寧に細やかな部分まで食べて味わう、日本独自の料理の良さ。
祖父の事と共に思い出す夕食でした

下の画像は駄作なのですが、好きな画像の一つ
超望遠のレンズが欲しくなった瞬間です (^_^;)

真昼の月と飛行機 ?







彼岸花

2020-09-27 | カメラ片手に
田園地帯を通ると、今の季節は彼岸花が満開
子供の頃は好きではなかったこの花だったけれど
最近ではそうでもなく、郷愁に浸る感覚も湧いてくる気がします



田んぼの周りに彼岸花が群生しているのは、モグラ対策なのね
幼い頃、触ったらダメよといわれていたのは、毒があると言う意味だったらしい

青い空に彼岸花の咲く姿が映えて、爽やかな秋の日



田畑の隅で、情熱を秘めたように凛とした雰囲気の立ち姿、これが心に残る・・
最近の自分としては、そう言う姿に惹かれるのね (^_^;)💦





今年は、児玉美術館のお庭ではなく、田んぼのあぜ道の彼岸花・・・
これも風情があって、いい感じ
暑いけれど、心地いい風が吹いていました



やさしい日本語

2020-09-26 | ひぐらし日記
ニュースを見ていたら  "やさしい日本語"  を使う取り組みについて流れていました
外国人を含めて、難しい日本語を理解できない人の為に、理解しやすい日本語を
使うようにする取り組らしい

これはいい事だと思う
有識者らしき人々が、訳の分からない難しい言葉をならべる事はよくあり
知識の浅い凡人の私は、ネツトで調べたりする事がたまにありますが
あれはいったい何だろう ?
このくらいの言葉は知らなきゃ、一般的な日本人じゃないでしょ ? 
そう言われているようでプレッシャーの中にいたりする ? (笑)

一時期、皆さんが 忖度 という言葉の意味を調べたのでは ?・・・・ 💦
テレビなどで発せられた日本語を一斉に調べる・・・
それまで聞いた事なかったよね ? (笑)

せめて、一般的な日本人が見聞きする案件くらい、子供でも分かるように
表現してほしいものです
たとえそれが重々しさに欠けたとしても、誰でもわかるように伝えるのが
報道や伝える側の思いやり、と思えるのですが・・・

いま、簡単な言語で話す事に取り組んでいるのは医療の現場だとの事・・
患者さんの側が外人だったり、難しい言葉は理解できない人だったりする時
簡単で、わかりやすい言葉を発したり、ジェスチャーも交える事で、
伝えたい事が簡単になる・・・これはいいよね

わかりやすく話す事は、優しさでもあります
思いやりは、おもてなし・・・
そう思うのでした






リクエスト

2020-09-24 | ひぐらし日記
そう言えば、聞きたい曲があったのにパソコンの中を探しても見つからない
たしか、あったはずなのに・・・・

そう思ってブログ内を探してみたら、2019年1月14日にありました
夏の終わり のハーモニー
井上陽水&玉置浩二 この曲は色々なシーンで歌っているようですが
テレビ出演で歌ったシンプルな雰囲気の音が一番、素晴らしく感じます

近頃、歌番組をテレビで見かける事がなくなったのは、ネットが普及したせいなのだろうか ?
わざわざCDを買ったり、リクエストしなくてもネットで好きな曲が聞けるし
ヒット曲が出たとしても、一部の人達しか気が付かないかも・・なんて思う

若者達は音楽の素晴らしさに気づく前に、ゲームにハマっているのかな ?
芸術や文学、自然に浸る事、自分の感性の中で感動する機会を忘れているのかも。
そういう意味では、私達世代は不自由な中にも、幸せな時代を生きていたかもしれない

人であるからこそ、五感で感じられる時間や空間があったらいいけれど・・・と思う
コロナ禍が早く終息して、若者達が野外で自由に様々な物を吸収できる世界に戻ってほしい


夏の終わり のハーモニー 井上陽水&玉置浩二

昨日は敬老の日だったのね

2020-09-22 | ひぐらし日記
連休だったけど、今年はコロナ禍で、どうなんだろうと思ってカレンダーを見ると
昨日は敬老の日でしたね

娘に、やっとの事で双子が授かり。そして誕生・・・あっと言う間に年月が過ぎた
初孫二人の育児のサポートした日々の楽しかった事・・・・

あれから、私は、れっきとした、おばあちゃんだ(笑)

先日、娘が食事券の事をラインして来たのは、この敬老の日の事だったのね
ピンと来てない私は、うんうんと受け流した事を反省する瞬間です(笑)
自分では敬老の日の対象ではない・・と無意識に思ってしまっている のかも💦

いったい何歳からが敬老の日として受け入れられるのか ? 

孫が、やっと 「ばあちゃん ! 」と言えるようになった頃、あれは可愛かった(^_^;)
たまに外食に一緒に行くと大騒ぎしていた孫達・・・
双子の男の子ってパワーが半端ないし、腕白の度合も増幅しているのかもしれない

そろそろ、孫達も落ち着いて食事が出来るようになったかな ?


追記・・・午後から娘家族とお寿司を食べに行って来ました
     孫達はよく食べ、良くしゃべり、屈託なく私のそばにくっついている
     幸せな事です          




和服の男性

2020-09-20 | ひぐらし日記
昨日、午前中の仕事を終え、とある場所でボンヤリしていると
和服姿の男性が通りすぎた
珍しくて、少し驚いてしまいました

最近は女性の和服姿も特別な日以外は見かけないし
男性の和服姿を最後に見たのはいつだろう?

機能性から考えると、活動的とは言えない着物だけど、ここは日本、
やはり、これからも着物は残ってくれたらいいな・・・と思う

子供の頃、亡き母は冬になると、ほとんど普段着の着物を来て、割烹着を付けていた
泣き虫の私は、転校先のいじめっ子が嫌で、よく母の割烹着にすがって泣いていた(笑)
小学校を4回も転校すれば、そう言う経験もある訳ですが、それも成長過程・・・
その着物と割烹着の石鹸の香りが心地よく、安心感が湧いていたのがなつかしい

心配かけた娘だったね、お母さん・・(笑)

私も普段着用の着物は着られると思うけれど、帯をきれいに整える事までは無理 ?
誠に情けない事です(^_^;)


またもや、蔵出し画像です。




自由と権利とマスク

2020-09-18 | 健康
マスクを着ける事を拒否した飛行機の乗客が、機外に降ろされたとのニュース・・
コロナ禍の現代では、そういう事もあるかもしれないと思いながら読みました

昨日、いつものお薬をもらいに病院に行くと、早朝と言う事もあってお年寄りが多い
皆さん、それぞれの持病を抱えておられるのかもしれません
ほぼ皆さんマスクはつけておられるけれど、2名ほどマスクをしてない方もおられる。
口元をハンカチで覆うという事もなく、看護師さんがマスク着用を促すわけでもない
・・・心の中で少し驚く

お年寄りが多いせいなのか、冷房も弱め・・・暑い、苦しい・・・(^_^;)
いたたまれず入り口近くに移動して、持っていた手帳を扇代わりにパタパタする
こんなシーンになると、だいたい緊張して軽い咳が出る。
鼻炎の影響と暑さとストレスから来ている喘息の名残りなのです・・
困ったもんだ・・・
必死で自分に語り掛ける・・・大丈夫、すぐに診察が始まるし心配ないよ・・と
次第に心も落ち着いて咳は止まったけれど、もう少し精神的に強くなりたいものです

飛行機の機内で、マスク拒否をできる人は精神的に強いのかもしれないし、または
それぞれ事情がある人もいるかもしれない

人の価値観や体質などを考えても理解できない部分が多いけれど、コロナ禍の今は
何が正しくて何がそうでないか、誰もわからない部分があると思う

自分一人だけではない空間は、他の人達と共有している
それが難しい

彼岸花の画像は、去年、児玉美術館のお庭で撮らせてもらった物
コロナ禍で休館していた春先に行ってから、今年は見に行っていません





丸尾の滝と温泉

2020-09-16 | 旅行
修学旅行などで、この滝を見た事がある方もチラホラといらっしゃる、丸尾の滝。
カメラを向けながら、下に下りて川に足を浸してみたいと思う私は、渓谷育ちのせい ?(笑)
あの滝つぼはどのくらいの深さなのだろう ? と、興味津々に眺めてしまう







思えば、けっこう地味な子供時代の続きのまま生きて来たけれど、本日は別世界かも。

こちらの方言で「よかぶってる」という言葉があります
カッコつけてるとか、いい気になってる、身分不相応の贅沢な行動・・という意味

そんな事をフツフツと思いながら、散策をし、景色を眺め、温泉に入り、
ワンちゃんと泊まれるホテルのドックランを歩きまわり・・(笑) 
やがて夕食の時間です

友と今までの人生について、深く掘り下げて話をするのが、妙に楽しい
過去を掘り下げて自分の人生の成り立ちを探索したくなるのは、歳をとった証かもね(笑)








この後にメインディッシュが運ばれてきたのに、話に夢中で撮り忘れ・・
内容は、とても美味しい和牛ロース
そして、この後、デザートとコーヒー・・いつもの3倍の量を食しました💦


お腹はパンパン・・・・心の中も楽しさパンパン
こういうゴージャスな場所に不慣れな私は、セッティングしてくれた友に絶大感謝。
"よかぶった"   としても、いいのかも ? 私の人生、私しか楽しめないし・・と思う

頑張ろう自分 !  がんばろう日本と世界 !



嘉例川駅・はやとの風

2020-09-14 | カメラ片手に
鹿児島県で最古の駅として有名な嘉例川(かれいがわ)駅
この駅に趣きのある列車「はやとの風」が来るのが最後という日
たまたま、その日に遭遇するチャンスに恵まれて、撮影して来ました
嘉例川駅はこんな感じで、古い駅の風情が人気の駅です
久しぶりに訪れてみたら後15分で "はやとの風" が来るとの事
路線変更で、今回が最後になるとか・・・
私は「撮り鉄」と言うほどではないのですが、以前から、この列車を撮影してみたい
と思っていたので、待つ事にしました


いい雰囲気の列車です
皆さん、事前に情報を察知していたのか、見学者が集まっています
列車の中はこんな雰囲気、一度乗ってみたいと思っているのですが・・・



 
駅員の方々は多くの見物人の方々の対応など、忙しそうでしたが
この列車が来ないのは、寂しいでしょうね
ご苦労様でした

追記・・・はやとの風の運行は最後ではなく、運休との事です
     また、嘉例川駅で見る事が出来る事を楽しみにしています
     goo ニュース


マイナポイントの申し込み

2020-09-11 | ひぐらし日記
先日から気になっていたマイナポイント
さてと、どうするの?

まず、マイナンバーカードを受け取りに行く事・・・遅すぎ 💦
そしてその場で、キャッシュレスカードのワオンカードに紐付することにしました
役所の窓口のカードリーダーにかざして、同期するといった感じですね

その手続きが終わった後日、一定の金額をカードにチャージすると
カード会社で決められた、マイナポイントが付与されるのだと言う事でした
マイナポイントを受け取るには、一人につき1枚のキャッシュレスカードが必要です

ワオンの場合一定の期間内に2万円チャージすれば5000ボイント付与される
との事、少し面倒たけどワオンは普段から使っているのでやっておくべきかと、
重い腰をあげました
4人家族の場合、4枚のカードにそれぞれチャージする必要がある ?
・・・お得だけれど、面倒な部分もありますね

日本はキャッシュレスがなかなか進まなくて面倒なのは、お国の事情なのでしょうか?
現金が財布にジャラジャラも面倒だけど、カードがかさばる事も問題な気が・・
カード類、お札、小銭、ポイントカードで膨らんだお財布はカッコ悪いと思いながら
結果、そうなってしまうのですよね💦

クレジットカードが1枚か2枚でほとんどが済む世の中ならとても便利だと思うし
毎日つけている家計簿も連携しているカードがあれば、手間も省けそう

仕事以外は、少々面倒くさがり屋になってしまっている昨今・・
もっと、細やかに生きていった方がいいのかもしれない
シンプルに生きる事・・・それは簡単そうで難しい

追記、、、ワオンのマイナポイントはプラス2000ポイントなので合計7000ポイントもらえるとの事でした。うれしい!