Little harbor

Go from Little harbor to Cape of Good Hope

泥んこ遊びの好きな蝶

2019-06-20 | ひぐらし日記
ふれあいスポーツランドに行って来ました
紫陽花が満開の中、泥んこ遊びをしている蝶が・・・・
他の蝶も飛んできて、泥んこに止まったり、どろんこ遊びしているみたい・・・
人間も子供の頃はどろんこ遊びが大好きなんだけど
綺麗な羽が台無しではないの ?
カタツムリだって葉っぱの上でじっとしているのに・・・(^_^;)
様々な色の紫陽花が満開です




これは初めて見る色の紫陽花です。優しい色をしていますね


この蝶はじっとして、全然動きません・・・まるで昼寝中みたい

ここは日本庭園風に造ってあります

昨日、仕事で忙しかったので、今日はのんびり過ごしました
先日、病院に検査結果を聞きに行った時に、
医師から「早足歩きの運動などするのもいいですよ」と言われました
病院の診察結果は、これ以上の高額の検査も投薬も、、必要ないでしょう
との事・・・・少し安心・・・
でも気を緩めてしまうのも、どうなのかな~
毎日、少しだけ緊張感を持って過ごさないと
何の検査だったかというと・・・「ロング、グッドバイ」の検査・・・(^_^;)
娘の友人の母上は、その病になってしまい、
今、投薬で進行を遅らせているそうです
とても他人事とは思えず、検査に行きましたが、
誰でもなりうる病です
日本名は「認知症」




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (duchsparadise)
2019-06-20 23:58:52
「ロング グッドバイ」って「毎月のアレが止まった」のかと思いました(笑

英語ではそう言うのですね。薬で進行を遅らせる事が出来るのですか!?

私もそろそろかな。自覚症状ってどんなんでしょう?

この前テレビでタレントさんが視力検査していて、皆さん0,02とか、お若いのに、目の悪い人多いんですよ。

私運転免許更新に行ったら、裸眼で1,2でした。
係り員が「良く見えてますね~」と誉めてくれましたが、近くは全く見えません(トホホ

カタツムリなんて何十年ぶりに見たか。都会では四季の移り変わりに心を寄せる暇もなく、潤いの無い毎日を送っとります。

mio
返信する
Unknown (littleharbor)
2019-06-21 06:56:19
毎月のアレ・・・思わず笑ってしまいました(^_^;)
でも、視力はいいですね、その視力は大切にしてください

「ロンググッドバイ」はお気に入りさんのブログを見て知りました
検査はMRI・血圧・血液検査・目つぶりでの片足立ち・直線歩行
のほかに記憶力テストや、様々な問いかけに対する返答の内容
適応能力の検査・趣味・日常の過ごし方・仕事に就いているか
家族に対する聞き取り、など、様々な検査があります
人によっては検査するのも抵抗があると思いますが、
私は自分で記憶力などの低下もあったので
思い切って検査する事にしました
認知症は早く対処する事が進行を遅らせる治療につながるようです
私の場合のキッカケは、久しぶりに訪れた場所で道を間違えた事と
他の日に、待ち合わせの時間を間違えた事です
この2件は自分にとって大切な事だったので、ショックでした

年齢的に自分の脳内環境を検査するのは重要な事だと思えます
自分が自分らしく自立して毎日を送りたい・・・

当たり前の自立した毎日と「長いお別れ」になる日
それを少しでも遅らせる事が出来るとしたらいいと思っています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。