ニュースを見ていたら "やさしい日本語" を使う取り組みについて流れていました
外国人を含めて、難しい日本語を理解できない人の為に、理解しやすい日本語を
使うようにする取り組らしい
これはいい事だと思う
有識者らしき人々が、訳の分からない難しい言葉をならべる事はよくあり
知識の浅い凡人の私は、ネツトで調べたりする事がたまにありますが
あれはいったい何だろう ?
このくらいの言葉は知らなきゃ、一般的な日本人じゃないでしょ ?
そう言われているようでプレッシャーの中にいたりする ? (笑)
一時期、皆さんが 忖度 という言葉の意味を調べたのでは ?・・・・ 💦
テレビなどで発せられた日本語を一斉に調べる・・・
それまで聞いた事なかったよね ? (笑)
せめて、一般的な日本人が見聞きする案件くらい、子供でも分かるように
表現してほしいものです
たとえそれが重々しさに欠けたとしても、誰でもわかるように伝えるのが
報道や伝える側の思いやり、と思えるのですが・・・
いま、簡単な言語で話す事に取り組んでいるのは医療の現場だとの事・・
患者さんの側が外人だったり、難しい言葉は理解できない人だったりする時
簡単で、わかりやすい言葉を発したり、ジェスチャーも交える事で、
伝えたい事が簡単になる・・・これはいいよね
わかりやすく話す事は、優しさでもあります
思いやりは、おもてなし・・・
そう思うのでした
最近どうも都知事を筆頭にカタカナ英語が蔓延しており、英語がチョー苦手な私は戸惑うばかりです。ステイホームとか言われて、ホームステイなら知っているが?と思った次第です。
外国人向けの全てひらがなの緊急メッセージもあるとか。
伝えたい事を伝えるのもおもてなしかと思いました。
またお邪魔いたします。
拙句
長雨も台風よりはステイホーム
確かに、最近はカタカナが多くなりましたね、・・ここは日本なのに(^_^;)
言葉が一般的に広まっている言葉であればいいのですが、突然出現した言葉は、知らない人は戸惑いますね
あまり知られていない語句を使うとしたら
こんな言葉でこんな意味がありますが・・・と例を出して話をすれば
印象に残る話しになるのでは ? と思います