5月13日から開講した、『令和5年度 笑顔をつなぐフォークダンス前期講座』があっという間に最終回の第5回目となってしまいました
第4回目も第5回目も男性以外スカートを持ってきて(又は先生が貸してくださって)”オクラホマ・ミキサー”や”ソーラン節”等を踊り、毎回前回踊った曲等を加えて6曲くらい踊りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/a3ad51304ba69a072c7cef9c47c08b9f.jpg)
↑第5回目
”ペラストゥ・ペラカンポ”という曲では手を繋いで踊るのですが、この時見た目はバスケットボールのゴールの編み目のような形に見えて面白いです
進行方向は右側なのですが、この時一番右側の人が先頭になり、行先(前に行くか、後ろに行くか、横に進むか)を決められるというのも私の知っているフォークダンスとは違って面白いと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
↓の画像は”ペラストゥ・ペラカンポ”の練習風景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/893345056019157771a1ef66861086f2.jpg)
”ベッサラビア”という曲では”タタロチカ”が混ざっているのですが、テンポがとにかく速いです
一曲踊るだけでも大変ですが、それでも皆さん楽しそうに踊っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
今回の『笑顔をつなぐフォークダンス前期講座』もみなさん、楽しそうに踊っていて良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
12月1日には『笑顔をつなぐフォークダンス後期講座』が受付開始となりますので、受講してみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/a3ad51304ba69a072c7cef9c47c08b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/4962562e98b33b061298c6310026925f.jpg)
↑第5回目
”ペラストゥ・ペラカンポ”という曲では手を繋いで踊るのですが、この時見た目はバスケットボールのゴールの編み目のような形に見えて面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
↓の画像は”ペラストゥ・ペラカンポ”の練習風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/893345056019157771a1ef66861086f2.jpg)
”ベッサラビア”という曲では”タタロチカ”が混ざっているのですが、テンポがとにかく速いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
今回の『笑顔をつなぐフォークダンス前期講座』もみなさん、楽しそうに踊っていて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
12月1日には『笑顔をつなぐフォークダンス後期講座』が受付開始となりますので、受講してみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)