5月24日 木曜日 18時30分より 文学を学ぶ講座―カラー図番で読み解く王朝文学入門―が始まりました。
この講座は、20年続いているとても人気のある講座です。
講師は、昨年まで担当していただいていた月岡先生に代わり
國學院大学北海道短期大学部 助教の渡辺開紀先生に来ていただきました。
渡辺先生は、埼玉県出身で、昨年滝川に来たという事。
来たそうそう雪で苦しめられ、雪のイメージが悪くなったそうです
でも、地域の皆さんに助けられ何とか春を迎えられたー、と苦笑い
1回目の今日テーマは、王朝の四季です。
清少納言の『枕草子』を読み進めていきました。
この枕草子は、中学2年で学ぶ題材ですが、学生にはおもしろくないようで、どうおもしろく伝えるかが、先生の腕の見どころだそうです
春はあけぼの~と、声を出しながら読み進め、色や、物の説明などをカラーの図を見て詳しく教えていただきましたヨ
カラーの図の中には、大学駅伝のたすきや、沼田町のほたるの絵などがありました。
次回は、来週5月31日です
テーマは、王朝のたしなみ(男性編)です
この講座は、20年続いているとても人気のある講座です。
講師は、昨年まで担当していただいていた月岡先生に代わり
國學院大学北海道短期大学部 助教の渡辺開紀先生に来ていただきました。
渡辺先生は、埼玉県出身で、昨年滝川に来たという事。
来たそうそう雪で苦しめられ、雪のイメージが悪くなったそうです
でも、地域の皆さんに助けられ何とか春を迎えられたー、と苦笑い
1回目の今日テーマは、王朝の四季です。
清少納言の『枕草子』を読み進めていきました。
この枕草子は、中学2年で学ぶ題材ですが、学生にはおもしろくないようで、どうおもしろく伝えるかが、先生の腕の見どころだそうです
春はあけぼの~と、声を出しながら読み進め、色や、物の説明などをカラーの図を見て詳しく教えていただきましたヨ
カラーの図の中には、大学駅伝のたすきや、沼田町のほたるの絵などがありました。
次回は、来週5月31日です
テーマは、王朝のたしなみ(男性編)です