のんびりと糸を垂らして。。。

海が恋しいルアーマンの戯言ブログ~下手の横好きの釣り関係話題のあれこれ~只今、管釣り修行中!(ー"ー;)

FUNETATSU ライトゲーム 73-195ML、購入♪

2019-05-20 22:53:48 | 釣り関連あれこれ

 アルファタックルのFUNETATSU ライトゲーム 73-195MLを買ってみました。

 海のライトゲーム用にダイワの15 キャタリナ BJ 200SHを買いましたので、それに合わせる竿を探していました。

 そんな時、友がFUNETATSU ライトゲーム 73-195Mを購入。

 その竿が高感触でしたので、自分もFUNETATSU ライトゲームを買ってみたいと思わされたのでした。

 カタログスペックからMじゃなくMLにしてみたのですが、これがちょっと買ってみたら柔い感じでした。

 スペック、錘15~60号となっていましたから自分の用途にピッタリかと思ったのですが、この竿ちょっと60号は苦しい感じです。

 錘、下は15号(56.25g)からになっていますが、この竿全体的に柔らかい感じなのですが、それに対しての穂先がソリッドにしては硬い感じなのでした。

 なので、下15号もぎりぎりって感じです。

 この竿、自分はマイクロジギングやタイラバやイカメタルやLTヒラメやライトジギング等に使いたいと考え買ったのですけど、果たしてどうでしょうか?!

 どれにも使えるけど、どれにも中途半端そうな感じなのでした。

 スペック、随分下から上までの幅が広いなぁと思いましたけど、やっぱり全てにピッタリとはいきませんね。

 この柔らかさなら、穂先をもっと繊細に作って欲しかったです。

 逆に、この穂先ならバットがもうちょっとしっかりしていた方が良い感じだと思うのでした。

 まあ、この穂先とこのバットなので15~60号という広い錘負荷を実現させられたのでしょう。

 けど、穂先繊細かバットしっかりのどちらかに偏って欲しかった感じなのでした。

 しかし、買ってしまったのでもう後の祭りですね。

 あと、買って気が付いたのですが、この竿ブランクがかなり薄いです。

 すぐに折ってしまいそう。

 海で使うので、もうちょっと肉厚で粘りそうな竿の方が良かった感じです。

 ブランク薄いということは、かなりな弾性のカーボンを使っているみたいです。

 なので、ロッドハリハリです。

 ハリハリだから、感度は良さそうです。

 ハリハリロッドが好きな人には、良さそうです。

 Azu.、ハリハリロッド好きではあるのですが、用途考えるとハリハリ過ぎて粘りが無い感じが気になります。

 だから、ソリッド穂先も硬いのでしょうね。

 穂先、ハリハリで硬く食い込み悪く弾いてしまいそうです。

 乗りの良いロッドでは無く、掛けて行くロッドという感じです。

 ソリッドなのに。

 う~ん、使うに不安な感じです。

 そして、ハリハリだけど竿曲げテストドラグ1.5kgでいっぱいいっぱいな感じでした。

 普通に使うにドラグ1kg設定の竿ですかね?!

 錘60号使えるなら、ドラグ2kgもって欲しかった感じです。

 まあでも、8千円ちょいで買えてしまった竿ですからね、文句言えないしょうがないですけどね。

 値段考えたらまあ合格なのかも。

 まあ、兎にも角にも使ってみないとですね。

 使えると良いのですが・・・

 まあ、秋になったらデビューさせてみたいです。

 さてさて、実釣でどうだか?!f(^_^;

 楽しみ半分不安半分な買い物でした。

 

追記

 千葉でシマアジコマセ釣りに使いました。

 シマアジ釣れなかったけど、30cm前後のイサキが釣れてくれました。

 普通に使えました。

 良くも悪くも普通です。

 ブランク、ハリハリだからもっと感度良いかと期待していたのですけど普通でした。

 悪くはありませんけど。

 まあ、値段からしたら十分な竿ではあるかと感じています。

 色々な釣りに使えそうですし、まあ買って良かったかとは思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする