2017-10-04
枝野さんが、でてきた。
彼を押す、押さないは別として
代理、思い起こすことがある。
東北地震のその時、
菅首相に批判あいつぐなか、
ー今、を、どうするかー
(申し訳ない、はっきりと覚えてない)
何故、こうなったかとか
誰が悪いのだとかしょうもないことを
今、言うべきことではない。
一刻もはやく、東北地震への対応を急がれる時に
退陣要求とかに忙しいマスコミ・他
そんな暇があるなら、被災地の方を少しでも元気づけろ。
今、大事なのは、そこでしょ。
足をひっぱるしかない、政権争い。
未曽有の惨事に党派を超えた協力を求めた結果
その答えはNOだった。
それも、過去に協力体制要望に自分たちは断られた
と、いう意趣返しのような根性。
今をなんとかしたいと協力要請をするに
NOとはなんだ?
未曽有の惨事、日本を何とかしなきゃと思うのなら
そんなちっぽけな思いは捨てろと思う。
大事なのは、政権をどちらがにぎるかでしかないか・・
この後に及んで・・・
そんな状態の中
とにかく、彼は菅さんを立て通したと思う。
もしかしたら、彼こそが、
菅さんをなさけなく思っていたかもしれない。
だが、それを口に出せば、人心の不安が広がるばかり
誰かがやらなきゃ、ではなく
自分がやる。
彼のサポートに徹底する思いが見えてくる気がした。
いろんな雑感はあるが、
まともなことをいえないやつらの中で
この人は違うと思った。
だから、
「枝野」この人が、この先どうでてくるか
誰一人、きにとめるべき人間がいなかった中
この先を見て見たいと思った。
だから、その名前を胸に刻んだ。
だからといって
彼の応援者というわけではない。
枝野という人間から感じたことが
本当だったかを見極めたいということ。
サポートする立場と
率いる立場は違う。
彼がかいまみせた「今、なにをすべきか」が、
どのように、具体化させられるのか?
国の大惨事に
野党にでも頭をさげていこうとした人間が
立場変わった時
意趣返しでなく
芯からの協力を引き出せるようにならなくてはなるまい。
苦労し、辛惨をなめたからこそ
日本大事が先で
しょうもない軋轢など
ものともしない人間になってくれていればよいと思う。
*************
その後、結論はでたが・・・・
雑感を述べる時間も無駄に思える。
期待できるものが、少しでもあれば
ぶつくさのひとつでもいえるのに・・・とは、思う。
考えてみれば、9年かけて得た結論ではある。
立場変われば、言うこと変わる。
は、当然のことであるが・・・
その酌量でみてもね・・・・・・
同じ思いです。
私は栃木県の那須に在住しております。
震災時福島の震源に近く震度6強と激しい揺れ、その後に続く連日の強い余震。
そして放射能と言う見えない恐怖に小学生の息子と親子三人と猫2匹で不安の日々を過ごしました。
連日のニュースでは当時野党であった現政権の余りにも誠意の無い対応に怒りを覚えました。
しかし枝野氏の記者会見を見て記者の質問に的確に対応する姿は感銘を持ちました。
又、過日現政権の森法務大臣との答弁等。
枝野氏の理念は国民に寄り添う希有な政治家だと感じた次第です。
代理様
実は私は2月にワディア21の修理案内を頂いた者です。
御案内を頂き返事が出来ませんでした事を。
この場をお借りして 御詫び申し上げます。
大変失礼を致しました。
お許し下さい。
髙野
誰一人、きにとめるべき人間がいなかった中
は、訂正ですね。
「枝野」この人が、この先どうでてくるか
注視する人間に居る事を思わば・・・
かな?
WADIA21は元気ですか?
いろいろ、ご事情が有ると思います。
そこは、暗黙の了解ということです。
ご返信頂いていたとは❗️
返事が、遅れてすみません😢⤵️⤵️
こちらこそありがとうございます。
私も注視していきたいと思います。
21は動きませんので保管しています✨
又の機会が訪れるのを待ちます。