憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

とりとめなく・・・思うまま・・・2020-05-19

2022年06月30日 | まったくの「わたくしごと」

この際、安倍さんの不甲斐なさを云々するのはやめといて・・・・

つくづく、思うのは

「令和」である。

戒め・規律・・・「令」をもってして「和」と為す。

と、令和元年に思ったのであるが・・・

どうも、安倍さんのおかげで、見えてきたものがある。

 

「和」をもってして「令」と為す。

と、言い換えてよさそうに思える。

 

コロナに因る自粛は「令」では無かった。

「お願い」という形で始まり

それが、自発的に「和」(一丸(いちがん))になろうとしたことで

「令」決め事に昇華していったように思う。

 

おそらく、第2波・第3波・・とか

別の形のウィルスとか・・・

これ等に対しても、強い指導者は

「令和」そのものなのだろうと思う。

 

そう考えると、

先に書いたように、安倍さんの不甲斐なさを云々しないと言いたくなる。

もしも、トラ*プーさんのような指導があったら

日本人って、もっと、もめたんじゃなかろうか?

頼りないから、自分たちが頑張らなきゃ・・と、いう側面が

どれほどあったかは判らないが

少なくとも、かなり、危機感を認識させてくれるに、役に立った気はする。

なんだ、あれは!!

と、いう怒りをぶつくさ言っているより、

頼るのは自分だ。と、割り切った人もいると思う。

はたして、良いお上がいたほうがよかったか、どうかは

なんともいえないところではあるが、

逆に、頼もしいと思える大阪知事あたりに、

脅迫状?をおくるという

なにか、送る側の悲惨な心理をみせられる辛さみたいなものもある。

どこかで、安倍叩きは笑って済ませられるけど

男の脅迫は、笑って済ませられない。

なにか、資本主義の歪というか・・・

リンカーンの暗殺とか・・・

自分の利害で動いていく・・そんなアメリカナイズした思いを

振り返らず、行動に移してしまう。

精神までも、裁くことはできまいと思うと

笑って済ませられる安倍叩きのほうが

あるいは、健全かもしれない。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿