6SPIRIT(改)のBlue化のあと・・・
高橋に呼ばれた。
聴いてみたら・・・
「ありゃん?」
なんだか、おかしい。
そこで、たずねる。
「Blue化のコンデンサは、こなれが悪い?」
「いや・・・そんなことはない」
「え~~~~~~~~!!」
なんでや?
と、気にかけたまま その日は熟睡。
次の日になったら
「あ、ブロックコンデンサ(電解コンデンサ)を交換してる」
ありゃん。
もう~~~~~。
最低限のこなれでも 3日かかると踏む。
電解コンデンサの交換を伝えてくれないもんだから
まさかのことまで 考えてしまったりした。
そして、その日の 夕方くらいから
「お? 響き出した」
と、なってきて
最後の日には、 外で聴いていてさえ
響く・透る・・低域の充実も良い。
外で聴こえるといっても、でかい音にしているわけじゃない。
むしろ、かすかに・・というくらいの小さな音で聴こえてくるのだが
それでさえ、もう Blue化の音だと判る「音」がある。
喜んで下さるだろう。
明日には、到着。
こちらが待つ立場じゃないけど・・・
あの音を聴いてくださる
それが、待ち遠しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます