どんなに子供が成績が良くても、親がこうしちゃいかんのだなぁ、と思ったことがあります。
お子さんが、一切、家に近寄らないという人(おばあさん)がおられます。
そのお子さん(もうおじさんですが)に聞いてみると
「人の悪口が大好きだから、嫌だ」
なんだそうです。
感謝はしている。だから、経済的な援助はしている。
だけれども、あの「人の悪口が大好きな母が耐えられない」
んだそうです。
おばあさんは、他人様へは面倒見が良い人で、
とても好かれて、よく人の出入りもあるのですが
「好きな人・嫌いな人」がはっきりしていて、
特に、経済的にゆとりがある人のことを直接の面識がないのに
ものすごく悪口を言っていたそうです。
あんなに面倒見が良くて、あんなに人に尽くしているのに
「人の悪口を言う」
ことで帳消しになってしまっているかんじがして、
なんともやりきれないかんじがしたものです。
もうひとつ、お母さんに近寄りたくない理由は、
ご飯を「作ってやったんだぞ」みたいな感じで出され、
「どう?おいしい?」とか言ってもらったことがない、とか
「オルガンを習わされていたんだが、うまく出来ないとテキストで
頭をぶんなぐられた」とか、いろいろあるようで、
「つまり、俺のことは、人に自慢したいために勉強させてたんだよ。自分のためさ。
親だから、縁は切らないけどね・・・」
というお話でした。
こどものため、と言いつつも
本当にこどものために言っているのか、
周りへの見栄のために言っているのか
バレるもんだなー
と思います(汗)
さて、私はこどもからどう思われているのやら・・・・・
↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人間関係 ブログランキングへ
お子さんが、一切、家に近寄らないという人(おばあさん)がおられます。
そのお子さん(もうおじさんですが)に聞いてみると
「人の悪口が大好きだから、嫌だ」
なんだそうです。
感謝はしている。だから、経済的な援助はしている。
だけれども、あの「人の悪口が大好きな母が耐えられない」
んだそうです。
おばあさんは、他人様へは面倒見が良い人で、
とても好かれて、よく人の出入りもあるのですが
「好きな人・嫌いな人」がはっきりしていて、
特に、経済的にゆとりがある人のことを直接の面識がないのに
ものすごく悪口を言っていたそうです。
あんなに面倒見が良くて、あんなに人に尽くしているのに
「人の悪口を言う」
ことで帳消しになってしまっているかんじがして、
なんともやりきれないかんじがしたものです。
もうひとつ、お母さんに近寄りたくない理由は、
ご飯を「作ってやったんだぞ」みたいな感じで出され、
「どう?おいしい?」とか言ってもらったことがない、とか
「オルガンを習わされていたんだが、うまく出来ないとテキストで
頭をぶんなぐられた」とか、いろいろあるようで、
「つまり、俺のことは、人に自慢したいために勉強させてたんだよ。自分のためさ。
親だから、縁は切らないけどね・・・」
というお話でした。
こどものため、と言いつつも
本当にこどものために言っているのか、
周りへの見栄のために言っているのか
バレるもんだなー
と思います(汗)
さて、私はこどもからどう思われているのやら・・・・・
↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人間関係 ブログランキングへ