2011/4/3
(その1)
おねえちゃんとユニクロへ行く。
服を交換に行くみたいで、二軒まわる。二軒目のガラスばりの未来っぽい
建物の若い男性店員は私の髪型を見ていたく感動し似合いますねー!
でももっと前髪をたらしたほうが、と言うが私は
前髪が目に入ると痛いんだよ!!とか
思っている。
近所の交差点の米やみたいなところ。
自分が小顔の男性と映っており(あまり思い出したくないが昔の外資系の会社にいたアメリカ在住期間が
長かったヤな上司に似ている)
しかしその男性は宇宙人みたいな、ちょっとよくわからないところがあり
私とその男性の関係は敵対関係ではないのだが、色々と練習が必要なようだ。(何の?)
(その2)
場面切り替わり
感じのいい中年の男の人(55くらいかな)が、
奥さんに笑顔で色々挨拶をしている。その男性は同性愛の人で、奥さんに事情を話し
お遍路みたいな長い旅(ふたりはもうあえない)に出るのだ。奥さんは涙目だが
旦那さんを愛しているのでお弁当を渡す。笑顔の旦那さん。歩き出す旦那さんを
奥さんは思わずちょこちょこ走り追いかけるのだが、旦那さんは嫌な顔をせず、
立ち止まってまた少し話をする。
2人の間に深い愛情があるのが感じられる。
大きなダンボールを持った男に奥さんがぶつかり、箱の中に入ってしまう。
奥さんはその箱から出て、また走って行った。
ぶつかった男は箱の中に小松菜の切れ端が沢山落ちている
のを見て、「これがすごく使えるのに、馬鹿だなあ」とニヤニヤする。
お遍路さんに行く旦那さんはどうなるのだろうか。
私がそう心配していると、義母が「あの人はねー、旅費を全然持って無いんだよ」といい、私は
「そうですか」と驚く。旅費を全然持っていなくても問題ないのだ、という顔を義母はしている。
その後、
私が家で水木しげるから送られてきたという(爆)小包をどうしたものかという感じで
眺めている。表に宛名(さっきのお遍路さんに出た男の人)しかない。
ゴミの日みたいに、外に出しておけばいいのだろうか?と思う。水木しげるはさっきの
男性と親戚(甥坊みたいな感じ)で、
これを旅費のたしに、という感じらしい。裏をひっくりかえすと
住所と宛名があった。そうか、これを郵便局へもっていけとうい意味か、と思う。
****************
なぜ水木しげるなのでしょうか?
わけがわかりません。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ](http://philosophy.blogmura.com/occult/img/occult88_31.gif)
にほんブログ村
(その1)
おねえちゃんとユニクロへ行く。
服を交換に行くみたいで、二軒まわる。二軒目のガラスばりの未来っぽい
建物の若い男性店員は私の髪型を見ていたく感動し似合いますねー!
でももっと前髪をたらしたほうが、と言うが私は
前髪が目に入ると痛いんだよ!!とか
思っている。
近所の交差点の米やみたいなところ。
自分が小顔の男性と映っており(あまり思い出したくないが昔の外資系の会社にいたアメリカ在住期間が
長かったヤな上司に似ている)
しかしその男性は宇宙人みたいな、ちょっとよくわからないところがあり
私とその男性の関係は敵対関係ではないのだが、色々と練習が必要なようだ。(何の?)
(その2)
場面切り替わり
感じのいい中年の男の人(55くらいかな)が、
奥さんに笑顔で色々挨拶をしている。その男性は同性愛の人で、奥さんに事情を話し
お遍路みたいな長い旅(ふたりはもうあえない)に出るのだ。奥さんは涙目だが
旦那さんを愛しているのでお弁当を渡す。笑顔の旦那さん。歩き出す旦那さんを
奥さんは思わずちょこちょこ走り追いかけるのだが、旦那さんは嫌な顔をせず、
立ち止まってまた少し話をする。
2人の間に深い愛情があるのが感じられる。
大きなダンボールを持った男に奥さんがぶつかり、箱の中に入ってしまう。
奥さんはその箱から出て、また走って行った。
ぶつかった男は箱の中に小松菜の切れ端が沢山落ちている
のを見て、「これがすごく使えるのに、馬鹿だなあ」とニヤニヤする。
お遍路さんに行く旦那さんはどうなるのだろうか。
私がそう心配していると、義母が「あの人はねー、旅費を全然持って無いんだよ」といい、私は
「そうですか」と驚く。旅費を全然持っていなくても問題ないのだ、という顔を義母はしている。
その後、
私が家で水木しげるから送られてきたという(爆)小包をどうしたものかという感じで
眺めている。表に宛名(さっきのお遍路さんに出た男の人)しかない。
ゴミの日みたいに、外に出しておけばいいのだろうか?と思う。水木しげるはさっきの
男性と親戚(甥坊みたいな感じ)で、
これを旅費のたしに、という感じらしい。裏をひっくりかえすと
住所と宛名があった。そうか、これを郵便局へもっていけとうい意味か、と思う。
****************
なぜ水木しげるなのでしょうか?
わけがわかりません。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ](http://philosophy.blogmura.com/occult/img/occult88_31.gif)
にほんブログ村