ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

2という数が基本(人にものをあげるとき☆中国)

2012年06月29日 | 旦那の木工&中国出張
中国で、1個だけ買い物をするのが難しい場合がある。と旦那。
(※中国に一年の半分、単身赴任しています)

スーパーで、何の肉かはわからないが(まだ中国語がそこまでうまくない旦那)
サラミみたいなのを、おつまみによく、買うそうなんですね。

1本だけ買おうとすると、おばちゃんが
にっと笑ってVの字をする。

「2本どお?」という意味です(爆)

2というのが、縁起がいいみたいで。
縁起いい数っていったらわれわれが思い浮かべるのは「8」ですけども(脳内中国イメージ)
それの最小公約数だからか?わかりませんが。

そういえば中国の知人から頂くものも、
「2本セット」なんですよね。紹興酒いただいたときも2本だったし。

まあ、1本とかケチなこと言わないで2本どお?という商魂かもしれませんが、
縁起にちなんだ数のようです。


6/27の夢「旦那にモルツとプレミアムモルツの差を説教する上司」

2012年06月28日 | 夢というもの
6/27に見た夢です。

試験場に行く途中の商店街で
高そうなゴールドのちょい古風な時計を
ひろう。
ねじ巻き式のやつです。

試験場にそれをそのまま持っていき、
試験管に「落し物でした」と
渡す。
小学校の教室くらいの大きさの部屋に
机といすが並べてあって、
資格試験が今からはじまります的な雰囲気。

旦那が試験場の教室になぜかいて、
私に日常的な用事を言いつけようとする。
私はみてのとおり試験中だけど
あんたのこともしてあげてんのよ、と私は旦那に説明をする。

旦那はわかってないのか
「三角のそれぞれの辺を伸ばして行くという事だな」とか
言う。
旦那は50才くらいの男の人の下で
(いかにも親方~って感じの人です。山小屋の主とかしてたら似合いそうなヒゲの人です)
修行している。たぶん上司っぽいんだけど、雰囲気は旦那はその男の人に非常に敬服していて、
修行させていただいてます!みたいな感じらしいと私は思う。

その親方(上司?)が旦那に、
「お前は、モルツ(ビールですね。サントリーの)と
プレミアムモルツの差も
わかっていない。」と言うと
旦那は「はは~っ・・・」とかしこまって聞いている。

私はその会話を聞きながら、
「私が今試験中だということをわかってほしい、ということは
あんたが仕事をしているということとは、ちょっと違うんだけどなー。。。
修行不足とかそういう話じゃないんだけどな~」と思う。

言いたいことがうまく旦那に伝わらない。そんな夢でした。

**************************

この夢の意味としては、んー
まあ、わりと素直っていうか、そのまんまの夢だな、と思ったです。

「ゴールドの、ちょっとレトロな時計」と
「プレミアムモルツ」
「山男的な、旦那が尊敬する上司」

これらが、意味深アイテムみたいです。

旦那は今まで尊敬できる上司にめぐりあったことがない。と言っています。
旦那もまあ、我儘なんですけどね。
で、毎日、旦那の話の聞き役は私で、長いときなんか
3時間とか話を聞いてることがあります(会社の文句)

今、簿記勉強をわりと急いでやってるので、
私のかわりに、旦那のことをわかってくれる理解ある上司の登場を望む気持ちが
こういう夢を見させたんですかね?とか思ったり。

しかし「モルツとプレミアムモルツ」って・・・^^;
最近はサッポロビールばっかり飲んでいるんで、
モルツ、飲んでいませんねー。もっぱら「麦とホップ(発泡酒)」ばっかりですよ。節約で。あれ、おいしいし。
プレミアムモルツなんて、たまに来客用に飲んでるだけです。

「三角のそれぞれの辺を伸ばして行くという事だな」とか言う旦那の謎のせりふについてですが。

三角、というのはバランスを象徴してる感じがしたですね。

頭、体、心、みたいな。三位一体とか言うし(うろおぼえ)

実際、私にとっての勉強とは、ただ単に受かればいいんじゃ!という感じのものではなくて
精神修養としてもやってますんで、
旦那が実際、そのへんわかってくれてるかどうかは不明ですが、
なるほどねと思いました。

しかし、夢を自分の無意識が作ってるもんだとして、
無意識、けっこう凝ったことやるなーと思います。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


店員さんに聞く!激安ポータブルDVDプレイヤーVS四万円ポータブルDVDプレイヤー

2012年06月28日 | 日記
旦那は精密機械の設計が本業で、学生時代にオーディオのアルバイトを何年もやっていたのもあって、
家電にはメチャうるさいです。
家電を買うとき、一回での店訪問で買ったことはありません。

その影響で、私も家電を買うときは店員さんに疑問点をもらさず聞くようになりました。

そういうわけで
娘の長かった「ポータブルDVDプレイヤー迷いの旅」が昨日、めでたく終結を迎えました。
あの、持ち運びできるやつですね。テレビの下に据え置いておくやつじゃなく。
自分の部屋とかで、好きなバンドのDVDを鑑賞したい、とか言ってました。
某家電販売店店員さんありがとうございます。結論は1万5千円のやつでした。

今日、電気店で学習したこと。

店員さんに聞いたところ・・・・

○価格の差は、ブルーレイ見られるかどうかがまずひとつ。
次に、画面の大きさと、入ってる電池による(電池代、画面液晶代)

※娘はブルーレイはどうでもよかったんで、それは除外。

○音質はどれもものすごくいいか、というと、まあまあ。
重低音とかは、スピーカーの大きさが必要なので、
コンパクトな機械だと音のよさにもある程度の限度がある。
なので、2,3万幅があるからといって、ものすごく音質に差が出るわけではない。

※これを聞いて、まず音質にこだわりたかった娘は4万円のを除外。
スピーカーはある程度大きさが必要です(by旦那からの教育による)
ただ、コンパクトDVDプレイヤーをテレビに接続して音をテレビからアウトプットするという手もある
そうです。でもめんどくさいですよね。あくまで音にこだわりたければ、外部の機械の力を借りるということのようです。

○激安プレイヤーを今まで40台以上売ってきたが、
激安だからといって、壊れたとか苦情を言われたことはほとんどないそうです
(いわゆる7千円とかくらいで売ってるDVDプレイヤーですね☆)

ネットで、色々批判がある7千円のプレイヤーですが、
気にしない人もいるようです。

○ポータブルDVDプレイヤーの注意事項。

DVDを読む部品が、むきだしになっているので、
そこは絶対汚してはならない。
クリーナーを買って(千円くらいでした)二週間に一度、掃除をしたほうがいい。
だそうです。

なぜ、部品がむきだしになっているかというと、
ここに蓋をすると、それだけ単価(コスト)があがり、
安価で出せないからだと思われる。(これは店員さんの個人的推測。しかしまあ、コストは上がりますよね
当然)

ってことは、外に持ち出してDVD鑑賞するにしても、
砂ほこりとかが、舞いあがるところ(砂浜とか)とか、強風のところでは
ごみとか、ちりがプレイヤーにつかないように気をつけたほうがいいってことですよね。
精密機械だし。


・・・・・・・・などなどです。勉強になりました!(なお、あくまで個人的店員さんの一個人としての意見ですので、
客観的正解というわけではございません。しかしわりとさばけたキャラの人でかなり詳しかったんで、
私どもとしては、まあ、信用しております)
こだわりすぎるときりがないし、
高いのがいいのはわかってるわけなので、
要は、「安いものがちゃんと動くのか、そして、それにさらに数万円上乗せしたら、どれだけ性能が
向上するのか」が家電販売店で知りたいことです。

ただ、めんどくさいときは何も考えずに私は安いのから二番目くらいのを買ってますが(安いものとかは)。
旦那は、ものすごく選び抜いた結論として、大体、高いのから三番目くらいを選ぶことが多いみたいですね。

最初、予算は2万以内。と考えていたのに、
やはりそばに7000円とか、2万8千円とか、4万いくらのがあると
一体どれを買ったらいいのか迷いますよね。
安ければそれはうれしいですけど、
ポータブルDVDプレイヤーの画面に横線が入ったり、音がしょぼかったり、すぐ壊れるのではないだろうか?
とか考えたり。

無理すれば、3万くらい出してもいいけど、
お金を予算より一万余分に出した分、クオリティは上がるのか?

・・・・疑問は尽きませんね。
なので、うちの社会人の娘も、延々「何を買おうか・・・」と迷っていました。

娘は旦那には相談しません。話が長くなるから(爆)
なので、昨日は私といっしょに家電店に直接GOしたわけですが。

娘のこだわりポイント・・・・「音質」。

音楽DVDを鑑賞したいのがメインで、たまに映画とかも見たい。

音質は値段に正比例するのであろうか???????

まあ、上記のようなことを聞けたおかげで
娘はやっと

SONYのポータブルDVDプレーヤー
DVP-FX780を
15900円で買いました。

早速、バンプオブチキンのDVDを鑑賞しましたが、
画質きれいですよ~♪
音質も、すごくこだわる人にはどうかわかりませんが、
娘はすくなくとも満足はしてました。

娘は、最初からソニーのポータブルDVDプレイヤーを買いたかったのですが、
「どのランクのを買うか?」で悩んでいたようですね。
さらに、そばに、知らんメーカー(AVOXとか書いてあったかな?違うかも)の
7000円くらいの激安ポータブルDVDプレイヤーがあったので
激しく迷いました。

買ったのは娘なんで、1万5千円のクラスでしたが
私なら、迷わず7千円というか、一番安いのを買いますね。

少々難があっても、最低限、見れればそれでいいです。
万が一、壊れても、1万5千円出すんだったら、もう一台買えますもん☆

ただ、ソニーのは、手触りがいいというか、質感が良かったです。
7千円とかの激安は、質感はそれなりでした。ボタンとかの質感もね。


私の紹興酒が!!(空港☆破損)

2012年06月27日 | 旦那の木工&中国出張
旦那が中国みやげに持って帰ってくれた紹興酒の瓶が、ひとつ、
ひびが入ってた!

あ、中国の紹興酒って、ものすごくオイシイです!!
日本で飲むのと別物でございます。

二つ持って帰って、プチプチで包んでいたんですが
「瓶と瓶の間にもう一枚プチプチをかましておくべきだった」と旦那。

空港で多分、荷物を放り投げられたんだな。と旦那。
まあ、そおっとトランクを置いておいてくれる空港なんて、どんだけあるかと
考えれば、予防策は必要だったかも。

トランクあけたら、イイ匂いでいっぱい!!

わ~イイ匂い・・・とか喜んでられんわ!!
私の紹興酒がダダ漏れに!!

一見、なんともないように見えたんですが
栓あけたら
酒が下から、ぼとぼとぼとぼと・・・と。

「なんか瓶ないか、瓶!」と旦那が叫ぶが
瓶なんか無いっ

しょうがないから、ステンレスの水筒に入れましたわ(涙)
ステン臭くなる・・・しかしやむを得まい・・・

トランクも水洗いしました~


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


6/24の夢「夢に出てくる建物が示す意味」

2012年06月26日 | 夢というもの
家。というのはよく、
その人の心象風景の象徴みたいに
分析されてるのを本で(ユング派の)読むことがあって。

まあ私は専門家でもなんでもないんで、
あれなんですが、
自分の夢を自分で「こうかな?」と考えてるのが面白いってだけなので。

しかし
自分の場合に限ってですが
「家のありさま。」というのは
そのときの自分の心象風景。これはビンゴです。

「とりあえず、ここは様子見だな。」とか
「決められないな」と思っていることは

空き家とか、空き室みたいな形で、
実際出てきます。

以前、義父が亡くなって二ヶ月くらいたったとき、
「2010/2/4(木)晴れ
家の近所に旦那といく。

カフェと、まんなかにバッテンを大きな窓にした
まだ店になっていないところと、右に古書店。
なぜかそこに風水師がいて、風水の本を見ている。
前の奥さんは美人で、それにまつわる風水話を聞く。
今の奥さんは普通だが、仲は良いという話をその人が私にする。

本屋はいい感じだった。なんでもあるという感じだった
カフェは木で出来ていてパンとかも焼いているという
雰囲気だった。」

てな夢を見ていまして、
自分のメモ書きとして

「まんなかにバッテンを大きな窓にした
まだ店になっていないところ、というのが意味深。
店にするつもりがないのか、工事中なのか」

とあります。

前年の年末、義父が突然癌にかかり亡くなったのですが、
義父の残した作業場で
旦那は木工を始めたのは、その夢を見る直前でした。

そのバッテンを大きな窓にした空間は義父の仕事場によく似ていました。

のこされた義母をどうするのか、
遺品の整理とか、
いろいろなことが残された中で見た夢だったです。

さて、
6/24見た夢です。これにも「家=建物」が出てきました。

自分は幼稚園にいます。
そこにいる、メガネをかけた女の人と話をしています。
その女の人は、自分がよく行く美容院の美容師さんに似ている。
ドクタースランプのアラレちゃんに雰囲気が似てて、さばさばしてる人なんですが。
(わりと好きな人です)

その人は幼稚園の園長の娘さんの一人らしい。

私はその幼稚園にくっついているというか、敷地内の裏手にある
一軒家を中古で買う仮契約を結んだようで、
で、家について、その女の人と話をしているんですよね。

その中古物件は、表は古いけどきれいで、
「えー、こんないい家をこんな激安で買えてもいいのか!」ってくらい素敵なんですが、
二階に上がると、あちこち、壁(土壁)ははがれているし、窓際なんかはもう、外が透けて見えるくらい
ボロボロ。

「うわ、この部分はすごく傷んでる!修繕費を出せるのか?」と悩む私。

裏庭があって、そこには昔遊んだ従兄弟の家にあったみたいな、大きな柿の木がある。
風情はいいんだが。。。
なぜか木の塀に、<昭和48年築>と説明書きの紙がはってある。

まあ、そういう家で、
どうしようかなーと、そのオーナーの娘さんである、その幼稚園のお嬢さんに話をしてるわけなんですね。

娘さんに「ここで先生をしておられるんですか?」と聞くと
「私?いえ私は特に何もしてませんよ?」と言われる。優雅な身分じゃの~と思う。

***********************
幼稚園の裏手の家を買う買わない・・・の夢についてですが、

その家は表は洋風だったんですよね。完全コンクリート建築。

でも二階に上がるといきなり和風です。
裏庭も和風。ていうか、昔、自分が子供のときに建っていた
庭がある、「サザエさん」の家みたいな感じの家なんです。
(表が洋風なのに、裏が和風って^^;そこで不思議に思わないのが夢ですね)


ということは、
私の中に、人さまには見せられない心の弱さというか、弱点があるということですね。
けっこう壁がすけすけでしたよ^^;
土壁なんでね、土を塗る前の土台みたいなのが見えてたもん。

で、「修繕できるのか!?」と思ってるってことは
かなり不安がある。

で、その家が幼稚園の裏に建ってて、
その幼稚園にいた女の人が、私が仲のいい女の人似だった、というのは
まあ、悪くは無い意味だと思います。

つまり、幼稚園の建物と、その売り家というのは
ともに、自分の心の中の世界なんでしょう。
二つあるんですね。

幼稚園は、広くて、まあ、そんなに新しくはないけれども
ボロくはなかったです。

その裏にある家、これも、
表は新しくはないけれども「絶対買い!」というような家。

でも二階の和室が^^;;;

結局、
「直そうかどうしようか~。修繕費かかる!」と思っているところへ、
気楽そうな女の人が「私?何もしてませんけど。」というのが
象徴的だなと。
私が思ったことは
「こいつ、修繕費のことについてなんか、悩んでないやろ!」
ということでした^^;

ゆとり感の象徴として出てましたね~


あと、
幼稚園は洋風ですわね。コンクリート建築だから。
もう一軒の家も、表は洋風。
しかし、裏手に回る、和風の部屋がボロい。

ということは
合理的な考え方はすごく得意だが、
情緒的な部分が弱い。

と考えられもします。

あと、
幼稚園の建物が前面に出ていて、
ひろびろとしていた。というのは
幼稚園=童心

ってことで、
わりと表裏なしで、社会生活はやっている。ということかと。

しかし、
古風な建物のほうは弱い。
しきたりとか、伝統とか、
そういうのがうまく出来ないし、苦手だったりします。


うーん
夢の中の家は、ばっちり建てたいものですね!


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


6/17の夢「エスカレーターで旦那と自分の上着を捨てる」

2012年06月18日 | 夢というもの
昨日見た夢です。
最近、非常にわかりやすい夢を見ます。
素直になったのか?(爆)

下りエスカレーターに乗っています。
周りに人がいないでもない・・・感じですけど、閑散としたエスカレーターです。

エスカレーターの上に、電車にある荷物棚のような感じで、
網がはってあって、
私はそこにまず、旦那の上着を「いらないや」と思って、置きます。

しばらく下って、
次に自分の上着をこれも「いらないよね」と思って置きます。

両方とも、夏用の、軽い上着です。

しばらくそのまま、下っていたのですが
やがて思い直し、
「やっぱりもったいないから、いるよね」と思って、
旦那の上着と自分の上着を回収する。

・・・・とまぁ、こういう夢でしたわ☆

わかりやすいな。

この夢を見る直前まで、
自分の社会的な立ち位置について考えており、
「素直になりたいよなぁ」
「ありのままの自分を認めるのが大事だ」とか
考えていたのですね。

旦那の上着、自分の上着とは、
結婚にまつわる、
「夫として」とか「妻として」の社会的に見せている顔であろうと思います。
制服みたいな意味合いかな。

で、それをちょっと、捨ててみたが、
やっぱり・・・と思い直して、とりにいくと(爆)

そういう社会的な顔なしで、
ありのままの自分で勝負?するには、まだちょいと自信不足ってことでしょう(笑)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


「試験場で」

2012年06月17日 | 夢というもの
今朝見た夢です。
高校の中間試験。高校の建物はえらくレトロな木造の、かなり大きな建物。

今回の試験範囲が壁に張り出されており、
私はそれを見ながら
「これは出来るかな?全然勉強してないや」と思い、ちょっと焦る。

試験開始時刻を過ぎて、トイレに行きたいと思い、急いで保健室に行くと
そこの先生が(薬師丸ひろ子に似ている)
「試験?あー試験はねー」と言いながら
私についてくる。

もう試験は今にも始まるという感じで
担任の先生は「おい、○○、急がないと」と私に言い
私もそうだなと思うのだが、
保健室の先生は動じず、教室にある大きめの机(四人がけくらいの)に座り、
A6の半分くらいの紙を取り出して、これがねーと
のんびりと他の生徒に説明をはじめる。

紙には、小さい人物が、いろいろやる(マンガチックなイラスト)のが
順を追って描かれており、何かの説明書きのようでもある
(エジプトで、字のかわりに絵が使われているが、ああいう感じ)。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


6/11「母親と娘と人形のような死体。考え方のバトン」

2012年06月13日 | 夢というもの
昨日見た夢です。

髪の長い高校生くらいの女の子が、今風の(積水ハウスみたいな)
家の、自分の部屋にいるんですが、
茶系とベージュでオシャレにまとめられたその部屋に布団がしいてあって、
そこに、もう一人、その女の子にそっくりな子が横たわってるんですよね。
どうも死んでるらしいのですが、死体とか、そういうまがまがしいイメージはなく、
なんかお人形さんが寝ているみたいな雰囲気です。
で、その死んでる?女の子がかけている布団の布団カバーとか、シーツとかを、
その女の子がめっちゃ急いで洗濯したり、たたんだり片付けたりしているのです。
「あーん、急がないとっ!」という感じで、
雰囲気としては出掛けの支度がなかなか終わらないという感じで、焦って
洗濯とか、なぜかシーツのアイロンがけとかしています。

女の子は、リビングでお母さんと談笑している先輩の男性を、
「もう!」という感じでにらみます。


「全然手伝ってくれないんだから!」とか言って。そして「自分と先輩は付き合ってるとおもってたし、
先輩は自分んちに泊まりに来て、もう一週間にもなるのに、ずっとあの調子だし、
もしかして自分と先輩は付き合ってると思ってるのは自分だけで、
先輩はなんとも思ってないのでは?」とか、いろいろややこしーことを考えているんですね。
(夢を見ている私自身ではないです。その女の子にも面識なし。なんか少女マンガみたいな
雰囲気の夢です)
先輩は、痩せたホリエモンみたいな雰囲気です。なぜかここで、見ている自分に
「この先輩は九州の大学に通っているのだ」という説明メッセージが。意味不明です。

で、女の子が怒るので、その先輩が聞く気になったようで、
その瞬間、その先輩の背後に学芸会みたいな会場がいきなり風景としてあらわれます。
で、小学生とか中学生とか、子供が大勢座って劇のはじまりを待ってるみたいな雰囲気です。
先輩は「じゃー三人でやろう。リーダーはわし。で、○○と××」と、そこに座っている子供を二人指名します。
子供は「はいっ!」とか良い返事をします。親分みたいな雰囲気ですね>先輩


で、手伝ってもらったからなのか?やっと死んでる女の子の布団の洗濯とかが終わったようで、
女の子は「ママぁ、待ってー」と言いながら、家の外に出ます。
家の外ではその女の子にそっくりなお母さんが、ハッチバック(車の)の後部ドアをあけた状態で
待っています(ほらほら早く出かけないと、おいてっちゃうわよみたいな雰囲気で)。

その家の外だけは、なぜか私の家の風景です。ですがなぜか家の並びが一軒多い。
お母さんの車の前に、もう一台誰かが車をとめていて、それで出られないみたい。

そこに「すいませーん」と大学生風のめがねかけた男性が、
急いで走ってくる。車をとめていたのはこの学生らしい。

で、場面変わって、
さっきの先輩と、女の子が川っぺりに、デートみたいな雰囲気で座って
川を見ています。先輩は腕組みをして立っています。
先輩は「考え方のバトン・・・かな」と言い、
女の子はそれを聞いて「えーっ、そうなんだ」とか驚きます。

これでおしまい。
長いわりになんだか意味不明ですが。
自分としては、意味不明なりに、意味深な夢です。

ていうのは、最近、
自分自身の子供時代に考えたり感じたりした問題が、
自分の子供世代に出てくるような年頃になりまして。

子供が直面する問題を、
自分自身が子供のときに感じたりした価値観で判断したりして、いいものなのかなあ、という
ことを、かなり考えていました。

死んでる女の子と、双子のようにそっくりな生きている女の子。
生き方が変わるというメッセージでしょう。
ちなみに、この女の子と近い年頃の娘がいます。

夢は、見たときは意味不明でも、
数年とか、一年たって見直すと
一種の予言みたいな夢がたまーにあるので、
記録をマメにつけています☆


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


6/10「大きな折り紙。言いたいことは立体で」

2012年06月13日 | 夢というもの
6/10に見た夢です。
どこかの商店の店先みたいなところにいます。倉庫の前に私はいて、
その店の店員(店主?)の男性が、
白いダンボール箱のようなものを三つ、積み上げています。(積み木のように)

三つ積み上げた状態は、その男性の背をはるかにこえ、2メートル以上の高さ。
わりと大きい箱です。

その男性は、「仕事として(この箱を)発注するんだったら、こうしてもらわないと」と、
私に花のように開いた形の白い箱を見せる。
巨大な折り紙で作った、花が開いたような形の箱です。
折り紙で「風船」というのがありますが、あれを四個、つなげたような形。

60センチ四方くらいある、大きな風船です。

そして、店員は
「言いたいことは、このように(平面じゃなくて)立体にして見せてください」と
私に言う。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村


6/9「中国の王个さん」「布団に寝て算数の本を読む」「桜の絵を描こうとする客」

2012年06月13日 | 夢というもの
昨日見た夢です。三本立てです。
のどかな田園風景が広がっています。男の子を三人連れたお母さんが、国道沿いにある
一軒家を訪れます。そこには30代なかばのご夫婦がいて、お母さんとごく自然に会話をしています。
気取るでもなく、自然なお付き合いである、というのが夢を見ている私にわかります。
ご夫婦は陶芸か、木工か、何かものづくりをしておられるようで、おうちの中はかなりの面積、土間で占められています。「肩肘はらない、良い人間関係」というメッセージを感じます。

うちの旦那がなぜか画面の左上にあらわれ、
「くそー、あいつ(芸術家夫婦の旦那さんのほう)には負けた!」と悔しがっています。(旦那は木工を趣味にしています)「あいつは中国から来たが、あんなに日本を自然に体現している。あんなに人々と自然に交流している」と続けます。
家の外に出ると、そのご夫婦の家の前に、大きな看板があり、
「王××」
「王××」・・・と、歴代の名前が書かれたあとに
「王个」とあって、
それがここのご主人の名前らしい。

(夢から覚めて<个>なんて字無いよな、と思って矢印かなあ?記号かなあ?と思っていた。
でもあとで調べてみると簡体字の中に个という字はあり、私たちの使っている漢字で言うところの「個」なんだそうだ。へー)

次の夢。

自分は教師、ということになっており
そこで教師は授業と授業のあいまに布団に入っていることになっている。
(ふつうは職員室の自分の席にいるのだろうが、そのかわりに布団。寝てるわけではない)
息子が、算数の本を「これ読んでー」と私に持ってくる。
私はめんどくさそうに(眠いので)「あーこれはね・・・」と息子に説明をする。
それを見ていた隣の同僚男性が(この人も、フツーの顔をして、隣に並んだ布団に横たわっている)
「布団の中でまで、本読むんですかァ?」と私に言うが、
私は「いいじゃないの、算数よ算数。立派なもんじゃないの」と返答する。


次の夢。

どこかの、何室も部屋がある建物にいる。そこで働いているようだ。
客は、部屋それぞれにパソコンをわりふられて、絵を描いている。
その中の客のひとりが、桜の花びらが散る和風のイラストを描いているから、
あのお客は和な人である、と私は思う。どうも、仕事(旅館業?)のために客がどういうお客であるか、
把握するためにデータとして、そういうことを覚えようとしているらしい。

二階の一室から通りを見下ろす。狭い路地をはさんで、向かいの建物は
長屋で、通りに何か白い箱のようなものを積み上げている(昔よくみた、アイスキャンデー売りの箱に似ている)。

コンビニのような店が、併設されているようで、そこに行こうとしたら黒いネズミがばっと目の前を
通り過ぎる。
「このネズミをお客に見られたらまずいな」と思い、ばっと捕まえ、
五段の書類ボックスの中に無理やり入れる。
黒ネズミは、閉じ込められたボックスの中で猛烈な勢いで走り回っていて、
黒い渦のように見える。
そのコンビニみたいな店に置いてあるものは全部自分(私)が作ったもののようだ。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村