HSK公式過去問集CD
聴いてるうちに、
同じ単語でもピンインというか、発音が微妙に違うのに気がつきました。
とある問題で「ホニャララ↑」と上がるのに
他の問題では「ホニャララ→」だったりする。
あと、話し手の演技で内容を推測させないようにするためなのか、
「おめでとう!」と言ってるのに
「おめでとう~・・・・・」という低いテンションで話していたりする。
ゆだんがならない。
やはりこれに対抗するには大量に聴くしかないかも~
作文対策のほうも、まったくできてません。というか、
まずヒアリングの配点が多いんで、
ヒアリングをとにかくやって、その結果作文が書ければいいな・・・
みたいなことを考えていますが
まだどうするか決めてません
*************
今日は雷がすごかったので
パソコンをつけられなかった。
落雷でパソコンの電源落ちて、パソコン壊れた
って話を知り合いから去年聞いたので。
まだ雷鳴ってる~スゴイ音。
子供が帰宅するころには止んでいてくれないかな。


にほんブログ村

にほんブログ村
聴いてるうちに、
同じ単語でもピンインというか、発音が微妙に違うのに気がつきました。
とある問題で「ホニャララ↑」と上がるのに
他の問題では「ホニャララ→」だったりする。
あと、話し手の演技で内容を推測させないようにするためなのか、
「おめでとう!」と言ってるのに
「おめでとう~・・・・・」という低いテンションで話していたりする。
ゆだんがならない。
やはりこれに対抗するには大量に聴くしかないかも~
作文対策のほうも、まったくできてません。というか、
まずヒアリングの配点が多いんで、
ヒアリングをとにかくやって、その結果作文が書ければいいな・・・
みたいなことを考えていますが
まだどうするか決めてません
*************
今日は雷がすごかったので
パソコンをつけられなかった。
落雷でパソコンの電源落ちて、パソコン壊れた
って話を知り合いから去年聞いたので。
まだ雷鳴ってる~スゴイ音。
子供が帰宅するころには止んでいてくれないかな。


にほんブログ村

にほんブログ村