☆Lorosae(太陽が昇る)ブログ☆

ロロサエという言葉は、東ティモールで使われているテトゥン語で、つまりは「日の丸」です。

水仙

2012-01-16 22:51:44 | 書籍紹介
水仙 『ワーズワース詩集』岩波文庫 田部重治選訳

谷また丘のうえ高く漂う雲のごと、
われひとりさ迷い行けば、
折しも見出(みい)でたる一群の
黄金色に輝く水仙の花、
湖のほとり、木立の下に、
微風に翻りつつ、はた、躍りつつ。

天の河に輝きまたたく
星のごとくに打ちつづき、
はてしなき一列となりてのびぬ。
一目に入る百千(ももち)の花は、
たのしげなる躍りに頭をふる。

ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

この場合の水仙は
ニホンスイセンではなく、キズイセンと、思われます。

ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
「日本・東ティモール友情と平和の年」(日本・東ティモール外交関係樹立10周年記念平和年)
認定事業への申請は…
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/easttimor/jt10/sinsei.html

世界の時間