りぼんの人形のお部屋

お人形が好きな方、コメント頂けるとうれしいです~♪
画像や文章の引用はお止めくださいね。

長襦袢作っています。

2009年02月04日 13時10分31秒 | 手作り着物
お人形の長襦袢を作っています。



まずは、袖から・・・

生地は、元々、長襦袢で、交繊とのこと。
ちなみに、オークションで、320円で買ったもので、両袖がなかったんですよ。
柄が可愛かったので、とても、人気があり、ハラハラしたのを覚えています。

七五三か何かの?長襦袢かな?と思っています。

なかなか手芸屋さんでも、こんな柄は少ないので、気に入っています。

ただ、生地がテロテロで、印付けに苦労しました。
柔らかいので、アイロン台に待ち針で固定して、印着けました。

織り方の関係か?横を縫うとすごく縫いにくいです。
縦は大丈夫なんですけどね。

交繊となっているので、正絹よりは、色落ちしにくいのでは?と思っています。
正絹だと、洗う段階で色落ちします。
さすがに、あれをみてしまうと、お人形への色移りがすごく気になります。

なので、肌に触れる部分は、正絹よりも、交繊の方がいいのでは?と、
思っています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする