愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

5月16日(土)のつぶやき

2015-05-17 06:10:37 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日は雨、傘が手放せない一日になりそうです。
陽射しがないので、ジメっとした体感です。
pm2.5  都筑区総合庁舎測定局 9:00  31μg/m3... fb.me/2ZKcUWJLZ


犬の幼稚園に入園 newcomer 「アンジュちゃん」 2015/05/16 | kindergarten.a-thera.jp/article/403639…


Facebookのアルバム「2015/05/16 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を32枚アップロードしました fb.me/6xuV5M8Bj


ポメラニアン咬み逃げ事件

被害に遭った飼主・愛犬達に心からお悔やみとお見舞い申し上げます。

事件後、ジャーマンシェパードとその飼主とみられる男は現場から立ち去り、現在も行方は分かっていません。... fb.me/6yTmJv9uA


Facebookのアルバム「2015/05/16 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を14枚アップロードしました fb.me/3epiezE9W