愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

U^ェ^U ドッグフードのリコール!!

2008-06-13 13:42:23 | ドッグフード
food.gif
ティンバーウルフ ドライフード2商品がリコールを開始した。

米国Timberwolf Organics(ティンバーウルフ オーガニクス) 一部リコール開始

米国Timberwolf Organics, Inc.(ティンバーウルフ オーガニクス社)
が、06/03リコールを発表した。

リコール対象製品は、賞味期限"2009年2月12日"の印字がある「Dakota
Bison(ダコタバイソン)」と、賞味期限"2009年2月20日"または"2009年3
月8日"の印字がある「Ocean Blue(オーシャンブルー)」。

米国内で販売されていた上記フードの一部購入者から、愛犬の軟便や
嘔吐、同製品に対して拒否反応を示すなどの報告があったことを受けて
リコールが開始された。

米国でのリコールに伴い、日本販売元では、該当製品の使用中止及び
購入店への連絡・返品処理を呼びかけている。

原因については現在調査中。

犬幼稚園でも2年ほどまえに、販売していたのですが........

ある理由で取扱を中止していました。

正しい知識をもって愛犬との共生をもっと楽しみませんか?

もう一度食べ物の重要さを考えてみませんか??

フードは飼い主の責任で選ばなければいけませんね!

大切な家族の愛犬のためにも、飼い主さんがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。

安心なフード・おやつは犬幼稚園de

プリセプトプラス ケーナイン アダルト レギュラー 3kg
preceptplus_450.jpg

イーグルパック ダック&オートミール 1kg
eaglepack_450.jpg

ナチュラル・ワン 100g5袋セット
naturalone_450.jpg

BDtop_512_400.jpg
tama.gif犬幼稚園バディドッグはこちら

U^ェ^U 梅雨は愛犬と快適に!

2008-06-13 11:56:57 | 健康
この時期、愛犬にとってストレスの季節!

雨で運動不足の愛犬に犬幼稚園が!!

6月の企画、あの平日限定のお預かりパックが土・日にもご利用できます。
(利用料は異なりますが)

梅雨期の運動不足はこれで解決!!

梅雨期はダニが大量発生?の時期でもあります。

dani.JPG


犬幼稚園 BuddyDogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

お気軽にご相談ください。

BDtop_512_400.jpg
tama.gif犬幼稚園バディドッグはこちら

U^ェ^U ペット保険の注意点!!

2008-06-11 22:43:08 | 健康
5.gif

最近、犬幼稚園Buddy Dogへペット保険のご相談が多くなってきました。

そして、上手に保険が使えていなかったという声も…。

今まで加入していた保険は通院限度日数が年間20日のため
今使うと将来が不安なため使えなかった結果日数が残ってしまった。

●どう使うのが有効なの?
●何で使えないの?

保険は難解な商品ですね。

犬や猫などが病気などになったりケガをした時に、かかった費用を
補填してくれるものです。

上限ありでかかった費用が保障されるタイプから、かった医療費の何割を保障するというタイプまで、いろいろな会社が保険を扱っています。

気をつけなくてはいけないのは、愛犬がよくかかる外耳炎、皮膚病、
膿傷や耳血腫などの病気が対象外になっていたり、
入院5日間は対象外、通院は対象外などの条件が付いている保険が
多いことです。

特に対象外は、人と違って犬の場合、長期入院するケースが意外に
少ないというデータがあります。
重病でも、ご家庭で面倒を見る飼い主が多く、通院で済ますからです。

そうなると、対象外の日数が長い保険は、もらえるお金が少なくなって
しまう可能性があるので、注意した方がいいかもしれません。

保険料は、会社やペットの種類、年齢によってちがってきます。

これから仔犬を飼うという人は、販売店が「登録動物取り扱い業者」
なのかチェックしましょう。

「動物の愛護及び管理に関する法律」が施行され、もぐりの販売業者を
廃絶するために登録制になっているからです。

また、購入時の契約書で、購入後の病気のことは確認しておくこと。

仔犬などは、購入後に死亡するケースが多いのです。

犬幼稚園 BuddyDogはペット保険を詳しく比較し、説明いたします。

お気軽にご相談ください。

最後に、ペットは、途中で捨ててはいけません。

死ぬまで、飼い主の責任で飼い続けること!

BDtop_512_400.jpg
tama.gif犬幼稚園 バディドッグはこちら

U^ェ^U 蚊の気になる季節に

2008-06-11 18:31:16 | 健康
4.gif

蚊対策の相談がありましたので.....

愛犬たちを取り巻く蚊対策の危険性について

蚊対策には何を使用していますか?

蚊取り線香や電気蚊取りマットなど蚊取り製品にはアレスリンや
フラメトリンというピレスロイド系の薬剤が使われています。

ピレスロイドというのは、除虫菊(シロバナムシヨケギク)の花に
含まれるピレトリンという殺虫成分に似た化学式を持つ化学物質群の
ことです。

毒性は低いとされていますが、多量に吸入すると、嘔吐、下痢、悪心、
頭痛、耳鳴り、傾眠等の症状を引き起こし、発ガン性や突然変異も
疑われています。。

また、緑色の濃い蚊取り線香にはマカライトグリーンという着色料が
使用されています。

燃やすとアミンの出ることが、国立衛生試験所で明らかになっている
ようです。

低濃度であっても長時間吸い続けるのは好ましくないと思われます。

蚊取り線香の中にはオクタクロロジプロピルエステルを含有するもの
もあるようです。

これは燃焼中に強力な発ガン物質を生成することがあります。

蚊取り線香、電気蚊取りマット、液体電子蚊取り器を使用することは、
農薬や殺虫剤を吸引していることになります。

蚊取り線香を使用する場合は、除虫菊や除虫草のみで、アレスリンや
ピレスロイド系の有害な農薬殺虫剤を一切使用せず作られた無着色・
無香料のものにすることおすすめします。

このような蚊取り線香の色は緑色ではありません。

黄色のような茶色のような色をしています。

煙のにおいも全然違うのですよ。

あなたの蚊対策の為に愛犬の健康が蝕まれることのないように・・・

犬オヤジはアロマを使用しています。

蚊対策に何を使用すれば良いか判らない方は犬幼稚園 Buddy Dogへ

犬幼稚園 Buddy Dogは愛犬の健康をサポートします。

お気軽にご相談ください。

BDtop_512_400.jpg
tama.gif犬幼稚園バディドッグはこちら

U^ェ^U ギェー犬オヤジも恐怖

2008-06-11 17:34:10 | 健康
4.gif

迷い犬を保護し、犬幼稚園に連れて来られた犬

その犬を毛を逆立てて地肌を確認していると
首回りから背中一面が真っ黒になっており垢かな?と思っていたら...

モゾモゾ動いている。

それがこれ マダニだったのです。

入り口で確認していたので即刻退出願い外で飼い主の迎えを待つことに!!
(迷い犬は無事帰宅しました。)

犬オヤジは掃除機で吸引後、殺虫剤・アロマを.....

おともだちの安全確保は万全!!

0806106.jpg


どこまで知ってる?ダニ

Q1 ダニとノミは同じ昆虫である

答え)ノミは昆虫だがダニは昆虫ではない

Q2 代表的なダニ類。肉眼で見える大きさのダニは?

答え)マダニ類
マダニの大きさは未吸血時で約2~3.2mm。ところが吸血後は小豆大の大きさまで膨らむこともあります。

Q3 マダニは1回にどのくらいの量の血液を吸う?

答え)マダニの体重の約100倍以上
血を吸ったマダニは、飼い主さんにイボなどのできものに間違われることもあります。

Q4 マダニがもたらす病気は?

答え)バベシア症
バベシア症はダニが媒介する病気の一つです。バベシアとは原虫の一種で動物の赤血球内に寄生します。

バベシア症では感染赤血球は破壊されてしまうため、重度の貧血が見られることがあります。

発熱、嘔吐なども見られ、重度になると生命に関わるため、マダニの多い地域は予防をしっかりとしておきましょう。

Q5 マダニ予防のボディチェック、どこを中心に見ればいい?

答え)顔周り
ダニが動物の体にいる場合では、ダニにも好みの場所があるようです。

ダニは蚊と同じように管状の口を皮膚に差し込んで吸血します。

そのため、比較的に毛の少なく皮膚がやわらかい部位で吸血している事が多いです。

ダニはノミと異なり、いったん吸血すると体を動き回って吸血場所を変えることはまれです。

特に顔周り(まぶた、耳、下あご、口のまわり)、胸、お腹のまわり、内股、肛門付近、指の間やパッドの間を注意して見てあげてください。

Q6 マダニが体についているのを発見!さあどうする!?

答え)動物病院へ
ダニはしっかりと体に食いついているため、無理に引き離すとかえって逆効果になる事があります。

例えば、ダニを無理に引っ張ってダニの口が皮膚内に残ってしまうと、炎症が残ることもあります。

ダニがまだ吸血せず、動き回っている場合には速やかにとってあげてください。

吸血しているダニを見つけた場合には動物病院に相談するか、連れて行ってあげてください。

夏休み、キャンプなどを計画している飼い主さん!ノミダニ予防も忘れずにお願いしますね。

ノミ・ダニ予防には何を利用していますか?

動物病院で駆除薬という方が大半ではないでしょうか。

ノミ・ダニがついている場合は使用せざるを得ないと判断しますが...

獣医はこれらの薬剤の効果は説明しても、薬害の説明をしていないという方が多いようです。

使用を禁止している国があることすらご存じないみたい?

ちゃんと納得して使用している飼い主さんはこれ以降読む必要はありません。

ノミ・ダニ駆除薬の成分は農薬、殺虫剤と同じものです。

犬猫用殺虫剤、忌避剤にはペルメトリンなどのピレスロイド類や
プロポクスルなどカーバメイト、クロルピリホスやダイアジノンの
ような有機リン類が使用されています。

フィプロニル、フェノトリン、アレスリン、ピリプロキシフェンなど
取扱説明書で子供の手に触れないように明記されているものも使用
されています。

薬剤によってノミや害虫駆除を行った犬と遊ぶことで人間も被曝します。

犬が室内に殺虫剤や農薬を撒き散らすことにもなります。

このように人体への影響のあるものを、犬は直接体につけているのです。

犬が刺される前にノミを駆除するわけではないので、刺されたことに
より痒みなどを防ぐことは出来ません。

フランスでは、フィプロニルを含む6種類の殺虫剤の商品化とフランス
国内での使用を2004年2月24日以後禁止しています。

それが、獣医師たちが使用しているノミ・ダニ駆除剤なのです。

フィプロニルの危険性についてはこちらをご覧ください。

ノミ・ダニ予防には何を使用すれば良いか判らない方は犬幼稚園 Buddy Dogへ

犬幼稚園 Buddy Dogは愛犬の健康をサポートします。

お気軽にご相談ください。

BDtop_512_400.jpg
tama.gif犬幼稚園バディドッグはこちら