普段、あまり食欲がない。
でも、少し空腹になったら、酵素玄米ごはんと野菜の味噌汁、納豆、卵料理、などをメインに栄養を取るようにしている。
朝はフルーツとヨーグルトにパンか手作りかぼちゃケーキ。
昼は健康ご飯セット。
夜は、ナッツ類と納豆とか昼に食べなかったたんぱく質のものを食べるようにしている。
この1kg増えたのは、間食でブラック珈琲にブラックチョコ、とか緑茶に抹茶ようかんなどを食べて、よく眠ったからか。
毎日、朝晩、ヨガとストレッチをしているので、リンパや血流を流すのは習慣化している。
それで昨年は5kg減量できたと思う。
それでも正月までは体重を維持できていたから、1kgの増量分は、これから間食を控えれば、また減るだろう。
学校の仕事も始まるので、歩く機会も増えて、間食する気も起きなくなる。
今年は、間食する余裕がないくらいに仕事をすると予測するので、あと3kgぐらいの減量、お腹周りの脂肪だけ減らせればいいと自分勝手に希望している。
ま、あまり気にせず、栄養失調にならないように食べて、元気に仕事していこう。
すべてに感謝。
でも、少し空腹になったら、酵素玄米ごはんと野菜の味噌汁、納豆、卵料理、などをメインに栄養を取るようにしている。
朝はフルーツとヨーグルトにパンか手作りかぼちゃケーキ。
昼は健康ご飯セット。
夜は、ナッツ類と納豆とか昼に食べなかったたんぱく質のものを食べるようにしている。
この1kg増えたのは、間食でブラック珈琲にブラックチョコ、とか緑茶に抹茶ようかんなどを食べて、よく眠ったからか。
毎日、朝晩、ヨガとストレッチをしているので、リンパや血流を流すのは習慣化している。
それで昨年は5kg減量できたと思う。
それでも正月までは体重を維持できていたから、1kgの増量分は、これから間食を控えれば、また減るだろう。
学校の仕事も始まるので、歩く機会も増えて、間食する気も起きなくなる。
今年は、間食する余裕がないくらいに仕事をすると予測するので、あと3kgぐらいの減量、お腹周りの脂肪だけ減らせればいいと自分勝手に希望している。
ま、あまり気にせず、栄養失調にならないように食べて、元気に仕事していこう。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます