金星の日面通過♪ 2012-06-06 | Stars こちら神奈川では見れませんでしたが、 友人の住んでいる長野では見れて、 その写真を送ってくれたのでアップしておきます。 【 2012 06 06 0813 JST 】 【 2012 06 06 1206 JST 】
朝、月が出ています。 2012-03-14 | Stars それを観ると そのエッジは実に奇麗な円に見えます。 そんなところに感心しているのは私だけなんでしょうか。 実に奇麗な円になっているものだと朝から思いました。
やっぱり2001年の皆既月食がよかった。 2011-12-12 | Stars ということで 過去の皆既月食の写真をアップしておきます。 皆既のプロセスと本影の輪郭の雰囲気。 プロセスと言えども、写真は月を等間隔に並べているだけで 実際の間隔ではありません。 並べてみました。 本影の輪郭がちょっとわかりそうなわからなさそうな。
皆既月食 2011.12.10-11 2011-12-11 | Stars ということで 皆既月食撮影しました。 ただ、2001年の1月のように力を入れてません。 こっちは皆既中 こっちは皆既が終わって再び顔をだしたところです。
ケータイカメラの威力 あとは編集次第♪ 2011-11-19 | Stars 朝日です。 ケータイカメラで撮っています。 普通のデジカメで撮影すると、絞りの羽の枚数だけ 光陰が出来るのですが、ケータイなのでそんなのありません。 カメラ前の透明カバーを拭いた時のスジで光陰ができています。 通常デジカメなどでは人間が見た色より淡い色で再現されるので、 レタッチして見た時の色を再現したつもりです。
木星 接近 (10月29日) 2011-11-06 | Stars 木星が衝だったので、ちょっとアップ。 ちょっと色濃いです。 ちょっくら大赤斑が右上にあるのがわかります。 こっちは淡く処理しています。 大赤斑が右上に、移動しているのが確認できます。
プラネタリウム。。メガスターII 2010-01-13 | Stars ほんと久しぶりにプラネタリウムに行ってきた。 大平さん製作のメガスターIIの投影。 今や、かなりのプラネタリウムで置き替わっている。 ま、旧プラネタリウムはでかいし、反対側の星を観るには邪魔になるし、 ドイツのメーカが主流なんだが、改善がほとんどされていないから 投影できる星の数も数千個。 少なかったけど、充分満足できていたな。 【展示されていた従来機の半身】 良い事と言えば、そのシルエットがかっこ良かったくらいかなぁ。 で、メガスターII。。400万個以上の星を投影できるそれはものすごいことなんだが。。 なんだかいまいち感動できていない。。 解説がすべて録音ってこともあるんだろうか。 期待が大きすぎたのか、自分の目の解像度が悪くて 従来のプレネタリウムと同じくらいにしか見えなかったりして。。。 ってことで、 なんでも双眼鏡を貸し出してくれるところもあるらしいから 今度はそこへいってみて、その星の再現の凄さを味わってこようと思う。 これまた期待が膨らんでしまった。まいっか。
天体写真 盗作 自称プロカメラマン 2009-10-13 | Stars とんでもない奴がここ何年も、 雑誌社からの報酬や懸賞、他契約などで大枚を稼ぎ出していた。 それが一般から指摘されても知らん顔するどころか、逆ギレ状態。 今なお反省の色も見えないと言うからそら恐ろしい。。 同じ天体写真を撮る身としては、その風上にも置けない人間だ。 かねてより功名で私が尊敬する藤井旭さんからの指摘にも、 某雑誌社がその指摘を無視してきたのもなんとも解せない事だが、 過去の取り返しの付かない事実に驚き、その責任から逃げられないと悟ったから 触らぬ神にと思ったかのかどうかは察することはできないが。 いずれにしても、天文業界誌を席巻するホントにとんでもない奴がいたものだ。 その稚拙な盗作ごまかしの一部を観てみる ちなみに、宮城=下地
星 の観察 2009-05-06 | Stars GW前ならもっと役に立ったかもですが。 双眼鏡でみられるもの天体望遠鏡でみられるもの、 写真撮影しないとみえないもの、いろいろありますが、 これを見たみなさんが、それらの位置を覚えてみるのもいいかと思い、 作成してみました。 オールシーズンで使えます。 ここをクリック(星の観察HP)
Venus 宵の明星、金星がこれまた美しい♪ 2009-02-19 | Stars ここんとこ金星、東方最大離角のため太陽から大きく離れているので 夜遅くまで明るく輝いている。 会社からバスに乗る時に撮影しました。 わかるかなあ? 拡大するとノイズだらけになるので、このまま。。 やっぱデジカメがほっすぃ~~♪