会社近くのすき家が閉店してしまったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
お昼を食べる選択肢がかなり減りました。
1店舗だけなのに何で選択肢がかなりあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
か、というと、
すき家は結構品揃えがあり
牛丼だけでなく、ネギトロ丼とか、
あれこれあるのでいろいろ食べる事ができるから
結構重宝していたのです。
300円から400円もあれば充分で、
飽きないように食べる物をローテーションしていたので
ホントに良かったんですが、
これが無くなってしまったので
仕出し屋がもってくるお弁当を買いに行く事になります。
しかし、大量仕入れ、生産のすき家に比べて、
規模が小さいお弁当屋さんでは当然価格差があります。430円以上450円以下と高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
500円の弁当もありますが、昼めしにそんだけ出すのがもったいないから食べた事が無い。
またうどん店もあるので行く頻度が増えました。
が、うどんなんて大した違いが無いので、(天ぷら添えるか、カレーうどん)
すぐに飽きてしまいます。
ってことで、
吉野家へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
相変わらず味気の無い牛丼でした。
これって店舗で結構味が違ってると思いました。