データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

ドラえもん電車 ふたたび♪

2011-08-27 | 雑談
またまた 小田急のドラえもん電車に乗りました。

 駅のホームで電車を待っていると、ほぉ~~ら。

 ドラえもんが目の前にやってきて、ニッコリわらってくれました。

 で、これは降りた時に車両を撮影してみました。


 電車のドア部分は、あのどこでもドアになっています。

ドラえもん電車に乗った♪

2011-08-13 | 雑談
小田急線の車両にドラえもんが描かれている電車があり、
 1度はホームを通過する時にみて
 10両編成の車両全部に描かれていて、ビックリしました。
 で、数日したら乗る事ができて、
 社内もしっかり藤子不二雄ワールドになっていて、また驚きました。

網棚の上の普通の車両で広告がある部分は、こんな感じになっていて、


つり革には、こんなマークがありました。

原発事故の状況が一向に変わらない。

2011-06-09 | 雑談
しばらく
 ブログアップしていなかったので、
 あやうくパスワードはおろか、ログインIDまでもわすれそうになりました。

 ってことで、

 ひさびさのブログアップですが、
 
原発

 大変な事になってますねぇ。
 まだまだ、事態は一向に収束していません。
 悪化しているばかりです。
 あまりの高濃度の汚染に、人間には太刀打ちできません。
 
 と、メディアでは段々報道が少なくなっているので
 みんなは、あまり目を向けていない感じになってきました。
 人間とはそういうもんなんだなぁ。と。

 2800度の高温のウラン燃料が溶けている。
 圧力容器を溶かしたんだから、
 その1/5の厚さの格納容器を溶かすのは簡単でしょう。
 その下にあるコンクリートなんて
 融点に達しているウランにとっては水に濡れたウエハースみたいな物です。
 その下の地面なんてさらにやわらかい。

 この先どうなるんだろうかととっても心配です。

大都会ではエスカレーターに並ぶ

2011-05-27 | 雑談
今朝、都会にでると
 こんな風景がめっちゃあります。

 
 会社の人には誰かが解ってしまうので、画像はぶらしてあります。

 どう考えても、おかしいでしょう。
 上りエスカレーターの右側がら空。
 だったら両側に乗れば良いのに。
 (今、この習慣で、エスカレーターの片側ガイドローラーがかた減りしているらしい)
 歩ける足があるんだし。
 階段なんてがら空きじゃん
 
 

少し前の新宿の液晶広告

2010-11-25 | 雑談
マクドの宣伝で
 赤い背景に笑福亭鶴瓶が
 あのニコニコ顔でヌゥ~~っと
 パイルの液晶画面から現れるのです。

 朝1なのでなんとも強烈ですよ。

 ちょっと変な感じです。
 なんで食品にあのオッサンなんだ。とも思えます。

 あんまり印象よく無いと思うんですが、ま、新宿駅のパイルの液晶広告になってました。