ってことで、使い込んでいるうちにだんだん表示設定が変わってきました。
■ セッティングモードに入って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d6/7546a0c91fbb7f90841155ce83d230d2.jpg)
■ 通常の表示はこれ。速度、ケイデンス、前後ギア位置、後は傾斜率、走行距離、時刻、経過時刻の7項目。これに落ち着きました。
タップし忘れのピンボケで、すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/5d9ddcd9023772282cec4c8e3cc5ef79.jpg)
■ Di2バッテリー残量、気温、高度、獲得標高も見られるように、表示最大の10項目を設定してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/22dce8beb93dff6cd4179c32cc103102.jpg)
以上♪
■ セッティングモードに入って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d6/7546a0c91fbb7f90841155ce83d230d2.jpg)
■ 通常の表示はこれ。速度、ケイデンス、前後ギア位置、後は傾斜率、走行距離、時刻、経過時刻の7項目。これに落ち着きました。
タップし忘れのピンボケで、すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/5d9ddcd9023772282cec4c8e3cc5ef79.jpg)
■ Di2バッテリー残量、気温、高度、獲得標高も見られるように、表示最大の10項目を設定してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/22dce8beb93dff6cd4179c32cc103102.jpg)
以上♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます