こんにちわ~^0^
今日は、『ひとり野鳥の会』からの報告です^w^
以前に、鵜飼いの『鵜(ウ)※』さんの仲間の『カワウ』をご紹介した事があります。
(※鵜飼いに使われる鵜は主に『ウミウ』という種類だそうです。)
ご紹介した『カワウ』↓
川の真ん中で、そのウ~さんの頭が出ているのを発見し
ズームして見ていました。(@.@ジー
何をしているのかな。。。
顔を出しているウ~さんは水中に消え、水中から別のウ~さんが顔を出しました。
おぉ! 大物をゲットしています!!
ほら(o ̄∀ ̄)ノ” ↓↓
ウハウハ♪鮮魚すくい大会? (´▽`)
でも、数羽がそれぞれに潜って漁をしているのだと思ってたのですが、、
よく見ると、円陣を組んでいるように見えます。
そして、次の瞬間、目を疑いました。
我も我もとどこからともなくウ~さんの集団がわさわさ集まってきて、円陣に加わったのです。
ウ~さんだけじゃなく、白いダイサギまでも寄って来て見ています。
そして、お魚の群れを追い詰めるように、円陣を狭くして・・
(水面が黒く見える部分は全部ウ~さんが潜ってると思われます。)
これは、人の漁師もしている『追い込み漁』に似ていますよね?
なんか、スゴイ現場を目撃してしまった気分です。
ウ~さん達は、単独もしくは2・3羽で居るほうが多いのだろうと思っていましたが、
集団でこんな漁の仕方をするんだ。。って知りました。
きっと、このような習性を人間は利用して『鵜飼い漁』をするのかなっ。なんて思いました。
こちらでご覧戴いている写真は、ほんの数枚ですが、実際は、連写で撮影したので、
漁の現場を一部始終撮影しています、その画像を連続で見ると、その凄まじさがわかるのですけれど。 ご紹介出来ないのが残念です。
ウ~さんの大集団を見たのも初めてです^^*
今日は、『ひとり野鳥の会』からの報告です^w^
以前に、鵜飼いの『鵜(ウ)※』さんの仲間の『カワウ』をご紹介した事があります。
(※鵜飼いに使われる鵜は主に『ウミウ』という種類だそうです。)
ご紹介した『カワウ』↓
川の真ん中で、そのウ~さんの頭が出ているのを発見し
ズームして見ていました。(@.@ジー
何をしているのかな。。。
顔を出しているウ~さんは水中に消え、水中から別のウ~さんが顔を出しました。
おぉ! 大物をゲットしています!!
ほら(o ̄∀ ̄)ノ” ↓↓
ウハウハ♪鮮魚すくい大会? (´▽`)
でも、数羽がそれぞれに潜って漁をしているのだと思ってたのですが、、
よく見ると、円陣を組んでいるように見えます。
そして、次の瞬間、目を疑いました。
我も我もとどこからともなくウ~さんの集団がわさわさ集まってきて、円陣に加わったのです。
ウ~さんだけじゃなく、白いダイサギまでも寄って来て見ています。
そして、お魚の群れを追い詰めるように、円陣を狭くして・・
(水面が黒く見える部分は全部ウ~さんが潜ってると思われます。)
これは、人の漁師もしている『追い込み漁』に似ていますよね?
なんか、スゴイ現場を目撃してしまった気分です。
ウ~さん達は、単独もしくは2・3羽で居るほうが多いのだろうと思っていましたが、
集団でこんな漁の仕方をするんだ。。って知りました。
きっと、このような習性を人間は利用して『鵜飼い漁』をするのかなっ。なんて思いました。
こちらでご覧戴いている写真は、ほんの数枚ですが、実際は、連写で撮影したので、
漁の現場を一部始終撮影しています、その画像を連続で見ると、その凄まじさがわかるのですけれど。 ご紹介出来ないのが残念です。
ウ~さんの大集団を見たのも初めてです^^*