こんにちわ~^0^
ここ最近、かなり寒くなって来ましたね~(((>_<)))プルプル
寒いのが超絶苦手なワタクシとしましては、苦手な季節がすぐそこまで迫ってます。
体調を崩さない様に気を付けなくっちゃね。
暑いのも苦手なのですがね。。ゞ(_△_;どてっ
今日は、A様のオーダーで息子さんへのプレゼント用ペンダントをご紹介します。
六角柱水晶のペンダント *クリスタルソード*の金属アレルギー対策として、革でアレンジを加えた作品です。
現在販売中のワイヤーワークペンダント↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/8b0cec8ff17f4bf93e2ffbf1a08940cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/1225219e94b5b353ba6aca12ee075cf3.jpg)
↑をご指名下さったのですが、肌が金属に弱いので、金属が当たらないようなデザインのアレンジを希望されていらっしゃいました。
肌に金属類が当たらないようにするためにどうしたら良いかをワタシなりに考えた結果、革紐だったり革トップのデザインだったり・・となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/87c0cab9cf0112bcac1a8ba0df5c59dd.jpg)
↑グルグルとねじってある左右の結びをスライドさせると長さの調節が出来ます。
ネックの部分は、金属の留め具を使わずに、息子さんが、ガバッと頭からかぶって首に下げられる長さの微調節が出来るように「スライドする結び」にしました。
ネックの黒の本牛革は、しなやかで柔らかく艶やかなキップスキン。
キップスキンとは、生後6ヶ月から1年以内の仔牛の皮のことで、柔らかく、紐にすると、皮膚への刺激も少ないので、刺激に弱い方には適していると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/a39c0b039de3796508111865b2ed5a18.jpg)
そしてペンダントトップ、
販売中のデザイン(ワイヤーワーク)ですと、肌にワイヤーが触れる部分がどうしても出ます。
アーティスティックワイヤーは表面にコーティングが成されているので、一般的なワイヤーよりも敏感肌に対しては優しいほうだとは思いますが、革生地を足す事がより賢明かと考えて、明るい茶色の革生地に水晶ポイントモチーフを装着したデザインにしました。
水晶ポイントを男の子っぽく太く短めのものをチョイスし、ワイヤーカラーはガンメタにしました。
ワークデザインは、大胆にざっくり巻きつけた雰囲気で、カラーストーンは、ご依頼主A様(レッドメノウ)、ご主人様(ラピス)、息子さん(グリーンアベンチュリン)というイメージで3玉をプラス。
飾りのコイル巻きで、マシーンの部品のような雰囲気にしてみました。
着けてくれる人が男性だからね^^
裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/13a191a5c5de5298949b833e1ad260ed.jpg)
明るいブラウンの本牛革は、十分に成熟した猛々しい雄牛の皮をなめしたブルハイド、肉厚のある丈夫なものですが、よくなめしてあるので、柔軟さがあり、表面の艶も良いです。
アイボリーの手縫いのステッチをしてカッチリ感を出しました。
革のステッチ、専用糸の束の向きに細心の注意を払ったよ。
この向きが揃うのが大事ですね。
革の裏のモサモサの毛羽立ち(床面)処理から、コバ取り、処理剤等もセオリーどおり頑張りました~(=^エ^=)
レザークラフトは、ワタシ自身、ちょこっとかじった程度で・・
否っ! イメージトレーニング歴はとても長い(苦笑)
(お道具だけはしっかり揃えてたのです^^;←お道具フェチ)
あまり自信が無かったぶん、完成出来てヨカッタ~(;´▽`A``って感じで、ほっ
![yellow18](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow18.png)
お写真でご依頼主様にご確認いただき、OKを頂いて納品完了後、ご依頼主様から、気に入って頂けたとのメールを頂戴し、嬉し恥ずかし、密かにスキップ気味なワタシでございました。
レザークラフトのスキル、Lv 0.1ぐらい上げられたかしら^^;
lu-xでは金属アレルギーの方にも身に付けられるよう改造も致します。
また、ご希望のデザイン等のご相談にも応じさせていただいております。
興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さいね。