こんにちわ~^0^
GW前半~皆様いかがお過ごしでしょうか?
前半はお天気が良いけれど後半の始めにちょっと雨が降りそうだね。
(GW中、お仕事の方はお疲れ様です。)
各地で人があふれているのでしょうね~
ワタシは、溜まっている自宅のごじゃごじゃを少しヤッツケ中。。
皆様は、どうぞ楽しいG.Wをお過ごし下さいませ。
さて、先日、神山町の「神光寺(じんこうじ)のぼり藤」を見に行ってきました。
以前にもご紹介した事はありましたが、まだ山の方の藤は綺麗に咲いていましたよ!
藤棚を上のほうへ仕立てられたものですが。
お寺だけど、神光寺。
田園と山に囲まれたのどかな田舎の風景
黒くて大きな クマバチが蜜を忙しそうに集めていました。
藤のとても良い香りに癒されました。
この香りを皆様にもお届けしたかったです。
白い藤も有りました。弘法大師もおられます。
この場所は、少し前にご紹介した しだれ桜とレンギョウの里「ゆうかの里」のすぐ近くです。