こんにちわ~^0^
始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す(*⌒▽⌒*)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
東京都 I・N 様
お誕生日おめでとうございます!
しばらくご無沙汰しておりますが、お元気で過ごされていらっしゃいますように。
――また、新しい1年が健康で楽しい1年となりますように。
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
![item9](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item9.png)
やっと涼しくなって過ごしやすくなってきましたね^^*
猛暑を乗り切りました~!
――これからは食欲の秋~♪
我が家では、シソの花が目立ち始めました。
こちらは、普通の青シソ(大葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/7aca56b0aa97cd7e0f7fa610fa8e2a33.jpg)
トックリバチのカップルがシソの花に夢中です。
こちらは、紫の花のシソ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/b2fddb3d2a278df89de0d82e99ee3d58.jpg)
葉っぱの表が紫色で裏が緑色の「片面紫蘇」という紫蘇。
こぼれ種で毎年たくさん生えます。
赤紫蘇と青紫蘇のハーフ(?)で、「芳香うら赤しそ」とか「香りうら紫蘇」という銘柄で種が売られているみたい。(ウチでは昔から生えてたけど、最近知った^^;)
葉の表と裏の色が違うのだけど、元は赤紫蘇なのかな? よく判らないけど、大葉と同じようにして食べれるし、梅干しも漬けられる(たぶん)
……梅干しは、私自身で漬けたことはないけどね(;´▽`A``
シソの葉の天ぷら好きなのですけど、花も穂ごと食べられると去年知って、今年は挑戦しちゃう(๑´ლ`๑)フフ♡
花穂をカットして、よく洗い、水に浸けてます。(小さい虫とかのあぶり出しですゎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/fdbfb234d3ee8946612d8d69a9bf7135.jpg)
天ぷら粉を水で溶いて揚げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/0663459cd2a9e913ada67bb810a26c08.jpg)
天ぷら鍋を出すのが面倒なので、フライパンでサッと揚げましたので、ちょっと焦がしちゃったけどサクッと軽い食感でシソの香りがパッと広がり美味でしたよ~(◦ºั╰╯ºั◦)♬*
――まだまだたくさん花穂が出来そうなので、またやっちゃお♪