ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

熱を効果的に下げる方法

2010年06月01日 | つぶやき
こんにちわ~^0^
夕べから父ちゃんが高熱(風邪だと思う。。)で伏せっているので、ホイミは看病っス><

父ちゃん、オジジだから、肺炎起こしそうで目が離せませんぬ( ̄▽ ̄;)ゞ 

今のところやっと熱が下がった感じなのだけど、ずっと眠り続けて・・
そのまま逝ってしまわないかと、ホイミおろおろニャ。

こんなとき、看護婦の資格でも医療の知識でも持ち合わせていたら。。と思うわ。

こないだTVで 熱が出たときの効果的な対処法をやってたので、ソレ実行しました。

んと、熱が出たら、おでこを冷やすのが当然と思ってたんですけど、
おでこを冷やすのは気持ちは良いけど、熱を下げる意味では効果がないのだそうで・・

ホイミが実行したのは、脇の下を冷やすこと。

手の平に乗っかる程度の大きさの保冷剤を ハンドタオルもしくはフキンぐらいのサイズのタオルに巻いて、両脇の下に一つずつ挟んでみました。

夜の間、汗びっしょりで再々シャツを替えて、その度に脇の保冷剤も新しく替えてを1時間おきに繰り返し実行しました。

その甲斐あってか、朝にはずいぶん熱は下がってくれたけど、咳は残っているので、お仕事1日お休みしました、これから病院へ行ってきます。

旅日記の続き、後ほどUPしますね。

ではでは~

 みんなも風邪ひかないようにねー!!!

==============

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんぴたん☆)
2010-06-01 16:44:18
大丈夫ですか?
疲れがどっぷり出たのでしょうか…
私も喉痛いし体調悪いみたい(´;ω;`) 

ポカリ○エットとか飲んでくださいね 
返信する
Unknown (ぽんぴたん☆)
2010-06-01 16:49:04
スミマセン…高熱はお父様だったんですね

でも心配ですね(´;ω;`)
ホイミさまも無理しないでくださいね(-人-)
返信する
Unknown (出雲の阿国)
2010-06-01 19:10:04
大変ですね。今年は、朝夕の寒暖の差がはげしいので、抵抗力のない子供とかお年寄りには、こたえますよ。異常気象に近いかも・・。
熱が下がっても一応レントゲンは撮っておいた方がいいかもしれません。
パーキンソンだと水分の補給も口からだと難しい場合があるので、(水が気道に入ることがあるため)病院での点滴がいい場合もあります。
尿が濃くなる、などの脱水症状があれば点滴をお勧めします。パーキンソンは口の周り、物を飲み込む筋肉おとろえ、気道に入り易くなります。そうした場合肺炎になりやすいのです。
祖父がパーキンソンだったので、・・えらそうに
アレコレごめんなさい。
ホイミさん、お父さんがすやすや寝ている時は、体横にして休んで下さいね。コメント返しはいいですので・・。お大事に!
返信する
Unknown (ホイミ)
2010-06-02 06:54:05
ぽんぴたん☆さんへ*
ご心配をおかけしました^^
父のが移って夕べは私に・・・;;;
私は熱がなかなか出にくい人なので、大丈夫です(o ̄∀ ̄)v
ポカリがイイんですよね~!
信じられないぐらいの汗を父がかくもんだから、水分補給に気を使います、吸収率の高いポカリにはホント助かります。
返信する
Unknown (ホイミ)
2010-06-02 07:02:46
出雲の阿国さんへ*
有難うございます、参考になります。
お医者に行きましたが、点滴はしてもらわなくても大丈夫なところまで回復してたみたいで、しばらく様子を見ることになりましたので、ご安心してね。
そうね、、口の周りもなんだね、、最近、口の動きが動かしにくいっぽい。そのうち飲み込めなくなりそうで、食べてるときでもヒヤッとします。(飲み込めなくて息が出来なくて苦しむ事がありました)
なんだかひたすら寝てくれたので夕べはよく眠りました。(私も少し移ったみたいでしんどかったんデス、一眠りすればもう大丈夫だょ。私にとってはチョロぃ風邪なんだよなぁ。。)

返信する

コメントを投稿