ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

*petit*シリーズ 名脇役☆開運ストーン☆彡

2011年05月21日 | アクセサリー
こんにちわ~^0^

まず始めに、明日から来週月曜にかけて北からと東からの風の影響で日本列島の広範囲に放射線が飛び散りそうです。
トップ記事の『ドイツ気象庁の放射線予想』をチェックしておいてくださいね。

また、更に風向きが変化するかもしれませんので、日々のチェックをお願いすると共に、防御を怠らないようになさっていただきたいと思います。

皆様には、福島原発事故はニュースや新聞記事で発せられる情報以上に緊迫した状態が未だに続いている事をどうかお忘れにならないでいただきたい。

大げさだと無防備で過ごし 後で後悔するか、
ちょっとやりすぎちゃいましたょ~^^;と笑い話にするかは
個人の判断にお任せしますけれど。

後で、笑える方をお選び頂く事を心から願います。

トップ記事にリンクしております武田先生のサイトもとても大切なことを書いていますので、是非お読みいただきたいと思います。
国会で発言された武田先生の言葉の意味を、政治家さん達が重く受け止め、
どうか『日本国民のための政治』を、『日本国民のためになる対策』を打ち出し、有効的に且つ迅速に動いてくださる事を願います。



さて、先日ご覧頂きました↓ *petit* ↓


今日は、中央の黒いのと右から2番目の黄色いのをご紹介します。


まず、黒い方から、
ブラックルチルクォーツ(黒針水晶)と水晶だけのシンプルなブレスです。


中央に大きめの水晶AAAAA、 周囲のブラックルチルはAAA

ブラックルチルの針は太くミルキータイプです。


いたってシンプルに、脇役的な印象ではありますが、
重ね着けにはうってつけの名脇役となることでしょう( ̄∀ ̄*)イヒッ




次に、お色違いのゴールドルチルクォーツは、一番上の画像の右から2番目。


細めの針で透明感のあるクリアータイプが殆どです^^
グレードはAAA・水晶はAAAAA







ルチルクォーツは、開運ストーンとしてメジャーなストーンですね。

金運、財運、投機運、勝負運、恋愛運、
セックス運、洞察力アップ、精神力強化、
肉体の活性化 というように、強運的な効果を挙げられております。

やっぱ先立つものは多いに越した事はないわょね・・

 多ければ多いほど・・・(((((((o≧▽≦)o ぅはは♪

いやらしくない小さめストーンを使った*petit(プチ)*シリーズだから、半袖になっても主張しすぎなくて暑苦しくないのでオススメ。(=^エ^=)w

*petit*は、その日の気分によって着替え感覚で身に着ける・プラス効果で2連3連で楽しむのに適しています。

===========

  ~~ホイミも読んでいる おすすめ本★送料無料~~

New ! ■包丁人侍事件帖 料理番 春の絆 ■




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんぴ☆まま)
2011-05-22 04:18:05
深夜遅くにパパの朝食を作り、まだ眠くないからブログをPCで拝見しました。
プチブレスはシンプルでいいな~とか、天の岩戸…前にテレビでやってたな~etc.
一番の関心は「放射線の予測」…わ~こっちにくる~(><)明日は雨も降るから注意だわ… 
「武田先生のブログ」もゆっくり拝見しました、 
野菜について、すごく参考になった、きゅうりがこれから活躍するのだけど…イ○ンは売り切れ状態、安く市場に出るのでしょうか…関東産が多く見かけます、安さばかり気にしてはいけないですね。野菜も茶葉も風評被害で何とかしてあげたい…でも武田先生がおっしゃる通り、検査を受けて駄目なら政府と東電が責任を負えばいい、隣県も茶葉の検査拒否をしてるけど…お茶を安心して飲めなくなるだけでかえってマイナスなのに。。。武田先生のブログは分かりやすく人情味溢れてる、これからも拝見していきたいです。
長くなってスミマセンm(__)m
返信する
Unknown (ホイミ)
2011-05-22 11:40:08
ぽんぴ☆ままさんへ*
降り始めの雨にはお気をつけてね、野菜はほんと、大問題。野菜だけじゃなく、茶葉も魚介類も・・きのこも、、しっかり検査を受けて、安全だと判断されたものしか口に入れたくないのは皆さん同じだと思います。わざわざ危険な食品をお金を出して買いたくない。
その検査の基準になる数値も大幅に引き上げられているので、ゆるゆるです。。。だから安全と出たとしても、安全とは言い切れないのに、そのゆるゆるの検査すら生産者は拒否している。

世界で安全評価の高さを誇っていた日本の食の安全は崩壊しました。世界からそっぽ向かれました、風評被害だと言うのなら世界基準の検査を受けてクリアすれば良いだけの事。

生産者は死活問題だから、当然自己防衛をしているのは解るが、安全な食品を作るという誇りさえ失われ未来のかすかな光すら手放すことに繋がりました。

信用を無くすことは容易ですが、取り戻すには多くの費用と時間がかかります。生き残る道を誇りを持って見出していただきたい。
全ては、汚染物質を撒き散らした東電と監視すべき政府が生産者を守らなければならぬべき事。国民が命の犠牲を払って守るべきではない。
と、武田先生もおっしゃっていますね。


返信する

コメントを投稿