ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

プチ旅2008GW*4* 佐賀県に行ったよ。

2008年05月07日 | ぷち旅
こんにちわ!

現在広島に居ま~す^0^

まずは昨日の九州レポから~

福岡で一泊して、佐賀県の吉野ヶ里遺跡へεεεεε┏( ・_・)┛

弥生時代の遺跡跡です。
発掘現場そのまま保存してあるっちゅう事で、行ってみました。



広い敷地内は、当時の風景をそのまま再現したレプリカのたて穴式住居や
高床式倉庫などがあり、

高位な人のお墓の跡が発掘された時のまま保存されていました。



当時の埋葬法は大きな土の弥生式土器(ツボ)に埋葬された様です。

吉野ヶ里遺跡を見学したら、近くの温泉(卑弥呼の湯)に入り、
疲れた足を癒しました。

少し元気になったら九州とはお別れ。



一気に関門海峡を越え山口県へ。

そのまま次の目的地・広島へ行くはずが、
前回の旅行で立ち寄った秋芳台へ。

前回(冬)の秋吉台の景色は黄金色が一面に広がっていたけれど、
春の景色はどうかな?



緑一面の草原になっていました。

カルスト台地独特の石灰石の石柱がいっぱいですね!

さぁ、高速で広島まで急がなきゃ~(((((((o≧▽≦)o

広島のお好み焼きを食べるぞ~!と大急ぎで
車を走らせたけど、結局到着したら夜9時になっちゃって、
ホテルにチェックインしたら、開いているお好み焼き屋さんを探すのが
厳しいな・・・となぜかそのまま日帰り温泉に行ってしまった^^;

温泉に入ったら、軽く食事をしてホテルに帰って来ちゃったょ(苦笑)

これから朝食のバイキングを食べて。。。。

折角だからお好み焼き屋さんにも行くぞー!(まだ食えるんか?ゞ( ̄∇ ̄;)




プチ旅2008GW*3* 熊本~福岡へ

2008年05月06日 | ぷち旅
おはようございます!

昨日は遅くチェックインしたので、更新できなかったよ^^;

昨日は熊本から福岡へ移動したのですが、熊本最後に

折角だからと熊本城を見学しときました。



敷地内は広いので、もうすっかりヘトヘト。

他にも観光しようと思っていたけど、中止して、福岡へ急ぐことに。

高速道路は、すごい帰省ラッシュで渋滞でした。

空にTV局のヘリが飛んでいて、車からTVを見たら
渋滞の状況を丁度レポートされていました。

ヘリからの映像~ってやってたら、ホイミが通っている辺りです!

映っていたかも~?((((((≧∇≦))))))

福岡に着いたら、もう夜。

日帰り温泉を探して博多の街を走り回る。

やっと着いた^^;



温泉でさっぱりしたあと、目的の屋台へ。

屋台のある場所がわからない><
探し回って・・・



やっと見つけた;;

博多ラーメンを堪能。

写真・・・撮れませんでした><

昨日のコメント、夜になります。
これから、ホテルをチェックアウトして、
広島に向かいまぁすεεεεε┏( ・_・)┛ドスンドスン!!!




プチ旅~2008GW*2*熊本へ

2008年05月05日 | ぷち旅
こんばんわ~

熊本に到着しました。
大分・別府からちんたら熊本まで来ましたよ^^

別府を後にする際に昨日の心残りを買いに行ってきました。

その心残りとは、、

コレ↓



カレイ最中

1個 105円也

『笑』という字が刻まれているのが見えるかな?
中はあんこ~超甘だぁ( ̄∀ ̄*)

なんでカレイ? 

城下カレイのお祭りにちなんだお菓子みたいデス。

んで、湯布院へεεεεε┏( ・_・)┛ドスンドスン!!!

道中にあるアフリカンサファリに向かう車の渋滞に巻き込まれ
30分程で着くハズの湯布院がメチャクチャ遠かった><

湯布院っときたら温泉でしょ~!?

でもでも~温泉にゆっくり浸かっている時間が無くなってしまった( ̄□ ̄;)ガビーン!

しょうがないので、目当てのプリンドラを買って次へ進む事に・・・

ナビさんが案内してくれたプリンドラのお店のすぐ前の通りは
観光客でごった返していたし、駐車場も無いし・・
少し離れた空き地に愛車君を置き去りにして、
チャチャっとプリンドラを買う。



ドラ焼きの中身はプリン♪ 
プリンのカラメルがほんのり苦くオトナ味だ。

↑実は、コレのバッタモンが徳島にもある。
その名はドラプリン(大爆)
徳島のは最近発売されたから、
こっちの湯布院のプリンドラが元祖だょ。(まちがいないっ!)

アタシのお気に入りはこっちの和プリン↓



和三盆使用っス(´▽`)←余談だがこっちのバッタモンも徳島にある(爆)

大急ぎで愛車君をピックして次の目的地は九重。
九重にある高くて長~い吊り橋へ。

ナビさん、珍しく優秀! 渋滞を素晴らしく回避!
野良道あぜ道行かせる行かせる><

でもでもすんなり目的地に着いた( ̄w ̄)v
やるじゃん!ナビさん!! たまには役に立つのねヾ(≧▽≦)ノ



遠くから見るだけで、くら~っと来てたんですが、
いざ渡ってみると、意外とすんなり渡れました。
(アタシャ徳島にある かずら橋のおかげで
最大の恐怖を植え付けられているもんで、
めっちゃ怖かったんだけど、ぜんぜんイケまちた( ̄w ̄)v

風で揺れるのと人出の多さで重みで揺れる以外はイケまちた。
歩きにくい程度の揺れです。それに、落ちる恐怖感は全く無し。
車イスの老人でも渡れます。
徳島のかずら橋とは違いすぎっ!
(落ちないように必死で渡らにゃ~いけません。恐怖でっせ~)

高さは結構あるんですけど、下を見たら木がワサワサ生い茂っているので、
落ちてもやばそうではないかも? (否!ゼッタイヤバイって;)

吊り橋を渡ったら、今度は阿蘇へ。
阿蘇山は今こんな表情



マグマが流れた跡っぽいよね?よね~!? ワイルド~っ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

火口まで行ってみたよ^0^
(すんごい渋滞で、かなりマイッタけど)



温泉みたい・・綺麗なエメラルドグリーン色が見えるかな?
モクモクとガスが上がっていました。

実は、ホイミ、こんなにきれ~なグリーン想像してなくってさ、
真っ赤なマグマがボコボコと湯立っている様を想像していたのさ(苦笑)

だから、内心、チッ( ̄ε ̄)

(真っ赤なマグマが見えたら超キケンやって!!)

阿蘇山を後に宿泊先のホテルまで、またまた大渋滞><

やっと辿り着いたらホテルは満室らしく駐車場が空いてなくて、スッタモンダ。

こんな事、初めて(T△T)

どなたかの車の前に置かされた。明朝フロントから車どけろ~!とTELが有るに違いない。
やだな~>< ジャマだ~って誰かにぶつけられないかしら、、嫌がらせ受けないかしら。。と心配さ。

朝一に愛車君の無事を確かめに行こう。
どっか空きが出たらすぐ入れ直そう。。

あ~チェックアウトはゆっくり11時だと思ってたのに早起きだわ・・

明日は福岡でっす!
今度は天神の屋台へ行っちゃうぞ~!!






ぷち旅~2008GW*1*大分別府

2008年05月03日 | ぷち旅
こんにちわ~!

とうとうやってきましたよ~^0^
憧れの九州に無事到着致しました~ん♪

徳島を出発して、愛媛県の佐田岬からフェリーに乗って
大分県・別府港に到着!!

朝7:00に到着してからドコに行こうか計画なんちゃ
立てて無かった事に真っ青( ̄□ ̄;)ガビーン!

前もって買っておいたガイドブックを今更ながらと取り出して眺めるが
なかなか決まらない><

随分悩んだけど、とにかく行動しないと( ̄▽ ̄;)ゞ

ガイドブックの最初の特集ページに載ってた地獄巡りを
することに。εεεεε┏( ・_・)┛ドスンドスン!!!

あとはナビ任せで行けばバッチリ。。。でも、無かった(_△_;〃どてっ

ナビさんの言うとおりに行けないホイミ。。なんでや~~><

ちょっと進んではUターンなんてチマチマやりながらも何とか到着でき、
中学の修学旅行以来○○年ぶりの地獄さんを懐かしみながら
スタンプラリーなんてモンにも挑戦しながらあれこれと見てたわけですが、
お腹も空くしで、とにかく食いモンをめざとく見つけては購入しちゃうっちゅう
いつものホイミ流の旅行になっちゃったけど、
写真だけはビシバシ撮っておきました。

一番最初に見た地獄・海地獄の写真です。


湯煙だらけですね^^;



煙の下は真っ青で綺麗でした(´▽`)

んで、お約束のお土産屋で色々と(ほとんど温泉の元だけどさ;;)物色しました。

アタシの今日の朝ごはん~(笑)

地獄蒸しプリン♪




1個300円 高っけ~

実はこの写真半分食った後で、写真撮って無いことに気付いて
ひっくり返して撮ったのさ((((((≧∇≦))))))ぶわっはっはっはっ
 
  ↑言わなきゃわかんないってオィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))



地獄ピータン
(温泉タマゴっス)
1個70円なり~
白身が茶色( ̄∀ ̄*)イヒッ
塩を付けて食べます((((((≧∇≦))))))
ひと口食べると、今度は黄身にお醤油を付けていただきます。
これが、正規の食べ方らしい。。ゞ( ̄∇ ̄;)



とにかく今日の報告はここまでっ!

明日も元気で観光者やるぞ~っ!

明日は熊本へ向かいます。
こわ~い吊り橋に挑戦です。
高所恐怖症のホイミ、大丈夫なのか~~!?



モナコアゲードのペンダント&告知★

2008年05月02日 | アクセサリー
こんにちわっ!

今日お勤めを終えたらその足で、プチ旅に出ます。
九州無事に着けるかな~今夜の早朝4時のフェリーに愛車君と
乗って行くんですが、フェリー乗り場がムチャクチャ遠い~(_△_;〃

愛媛県の最西端にある佐田岬半島の一番先っぽからフェリーが出ています。
到着は大分県の別府。2時間程の搭乗です。
フェリーでの仮眠のみ許されるホイミ~大丈夫か~!?
目を開けて寝れちゃうマジ寝体質(?)なので、
『トメルミン』っちゅう怪しいお薬を購入。
果たして効くのか~~???

ファイトだ!オーッ!

さてさて、旅行中は制作活動ができませんので、昨夜完成したペンダント
をご紹介します。


■モナコアゲードのペンダント



光沢があって模様もやわらかな色も好きです。
樹脂パールのお花とキラキラのキュービックジルコニアを
飾りました。


GWが終わったらショップにUPしまぁす!

それでは、皆さんGWを楽しんでくださぁい^0^
私は睡眠不足状態で出発しまぁすεεεεε┏( ・_・)┛ドスンドスン!!!

なお、ショップlu-xでは本日からご購入者の皆様に九州お土産を
もれなくプレゼントしちゃう企画を実施致しま~す( ̄∀ ̄*)w

お土産選びにリキが入りますわ♪
なお、九州在住のお客様には四国土産もありまぁす!