Gパンにこのペットボトルをひっかけて
歩いた。一応手を添えると
持ってるように見える。
そしてスマホはストラップで首から下げて
ジャケットの中に入れ込んで歩く。
バッグも、リュックも持ち歩かない。
部屋の窓から。
アパートの前の道を下るといつもこの公園が心を和ましてくれた。
さあ、坂を上ってきたら、
最初の階段が。
さっきの階段を上がると . . . 本文を読む
さて いそいでLyon美術館8ユーロへ。
オンラインで事前予約済み
受付で、スクショしたon-line予約チケットを見せるのですが
機械に読み込ませるとき
エラーが出ました。
おそらく、予定の12時を過ぎているからでしょうね~。
12時半過ぎについていたと思います。
嫌な予感がしたけど、
ここは、何と言われても押し切って入ろうと思いました。
が2回目でクリアーできました。
. . . 本文を読む
さて、料理教室の様子です。76ユーロ
私以外はカップル3組で私と合計7人。
シェフの長~い説明の後、野菜をみんなでカットしました。
最初はフランス語ばかりで
何のことやらさっぱりでしたが
途中chefが私に名前を聞きに来てくれて、
それから、だんだんと、私にできる簡単なことを
ふってくれたり
わかるか?と、途中で聞いてくれたり、
気を使ってくれている様子でした . . . 本文を読む
さてさて、またまた間があきましたが、
Lyonの三日目となります。
この日は、徒歩15分にてフランス料理教室へいきました。
9時半~11時半、76€のクラスです。
サン・ニジエ教会
Église Saint-Nizier
上記画像は、教会です。
残念ながら外観を見ただけとなりました。
3枚ほど撮りました。
  . . . 本文を読む
さあ、今日は外が明るくなる8時過ぎ頃
クロワルッスのマルシェめがけて坂を上ります。
階段と坂に泣かされたLyon
ま~分かってたことですが、
早すぎてこんな感じですね。
何も買わず帰宅。
さあ、9時までに帰宅して
徒歩15分の料理教室まで行きます。
大体、早朝、お昼、午後早めの時間という3段階で出かけています。
今から思えば、クロワルッスの . . . 本文を読む