MOMO1993

ベルリン旅行記、順次UP中!!

青山ブックセンター

2004-10-02 00:21:43 | エッセイ
青山ブックセンター好きでした。
本当にショック。
洋書、外国の雑誌、アート系の本が
好きなので。クリスマスには洋書の特集やったり
ロシアの雑貨フェアや外国のゲームフェアなど
本当に楽しかった。
雰囲気もいいし、本が見やすいんですよ。
大量に積まれてることなんてないし、
一冊一冊が余裕を持って並べられてる感じ。

私が愛用してたのは新宿の青山ブックセンター。
スタバと一緒にあるところ。
今はブックファーストに変わってしまいました。
今のところ品揃えはあまり変わってないけど
不安です、この先。デザイン系の本や、映画の本が
無くなっちゃったらどうしよう。
外国の雑誌も私は必須!!peopleとか好きなので。

なんでこんなこと書いてるかと言うと
今日久々に初台のオペラシティに行ったら
いきなり紀伊國屋書店がくまざわ書店に変わってたから。
唖然としました。

紀伊国屋書店も好きなんです。オペラシティにあるだけあって
音楽系の本も充実してたし。
それとやっぱり私には洋書が重要。
新宿の高島屋の隣にあるビルは絶対になくならないで
ほしいものです。

オペラシティのくまざわ書店
いちおう店内一周したけどやっぱりつまんない。
即帰りました。

洋書も無くなっちゃったし、奥のほうにあった
デザイン、映画、音楽のコーナーも無し。
いたってどこにでもある、駅前の本屋に
なってしまいました。殺風景だし

大ショック・・。オペラシティに行く楽しみが
一つ減ってしまいました。
新宿南口に行けばいいんだろうけど
あそこは混んでるし遠いからなるべく行きたくない・・。

そういうわけでオペラシティは便利だった。
これ以上、いい本屋さんがなくならないで
欲しいものです!