近所の空き地です。
4人家族が1人になり、
とうとう売りに出されて、更地になりました。
引越されるとき、亡くなられたお母さんの荷物が粗大ゴミに。
鏡台やタンスを見て、家族が減ることの寂しさを感じました。
その空き地。
見ているとさっそく草が育ち始めました。
今、ゲンキなのは、
▲▼【滑莧】(スベリヒユ) スベリヒユ科の多年草
あの、ポーチュラカの祖先です。

▼最初に勢力をひろげたのは、イネ科の植物。
長年土のなかで眠っていた種子が日の目を見たのでしょうか。


エノコロ草も。

▼これは、タデの一種かな。

▼【父子草疑】(チチコグサモドキ) キク科の1、2年草

▼そして、そこがかつて庭だったことを示すように、ポツンとお花。
あ、名前出てこない。

これも。

いちど結んだ家族という絆。
また離れて、そして生まれて。

▼鉢のなかで、ハゼランが咲き始めました。

空き地とちがって、お水も肥料もたっぷりなせいか、
葉っぱが大きい。

ほんまに容赦なく照り続ける太陽。
ちょっと手加減してほしい。プリーズ。
でも夏休み。
ご近所も帰省されているお孫さんでにぎやかです。
モネの散歩も、お隣のナナちゃんが一緒に。
オット、こんどは、ナナちゃんとセミの幼虫を捕りにいく約束してました。
夜8時ごろ、地中から這いだしてくる幼虫をそうっとつかまえてきて
室内で脱皮の様子を観察する予定。
夏休みの絵日記に書くといいね、と話していたら
最近の絵日記は、夏休み期間に2枚だけなんだそうです。
どこの家でもイベントがあるわけじゃないので、という理由だとか。
あ、そうなんや。
8月の終わりごろ、毎日のできごとをでっちあげてた、あのころとえらい違い。
♪吉田拓郎 夏休み
****************************************************************************************



<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●

にほんブログ村
4人家族が1人になり、
とうとう売りに出されて、更地になりました。
引越されるとき、亡くなられたお母さんの荷物が粗大ゴミに。
鏡台やタンスを見て、家族が減ることの寂しさを感じました。
その空き地。
見ているとさっそく草が育ち始めました。
今、ゲンキなのは、
▲▼【滑莧】(スベリヒユ) スベリヒユ科の多年草
あの、ポーチュラカの祖先です。

▼最初に勢力をひろげたのは、イネ科の植物。
長年土のなかで眠っていた種子が日の目を見たのでしょうか。


エノコロ草も。

▼これは、タデの一種かな。

▼【父子草疑】(チチコグサモドキ) キク科の1、2年草

▼そして、そこがかつて庭だったことを示すように、ポツンとお花。
あ、名前出てこない。

これも。

いちど結んだ家族という絆。
また離れて、そして生まれて。

▼鉢のなかで、ハゼランが咲き始めました。

空き地とちがって、お水も肥料もたっぷりなせいか、
葉っぱが大きい。

ほんまに容赦なく照り続ける太陽。
ちょっと手加減してほしい。プリーズ。
でも夏休み。
ご近所も帰省されているお孫さんでにぎやかです。
モネの散歩も、お隣のナナちゃんが一緒に。
オット、こんどは、ナナちゃんとセミの幼虫を捕りにいく約束してました。
夜8時ごろ、地中から這いだしてくる幼虫をそうっとつかまえてきて
室内で脱皮の様子を観察する予定。
夏休みの絵日記に書くといいね、と話していたら
最近の絵日記は、夏休み期間に2枚だけなんだそうです。
どこの家でもイベントがあるわけじゃないので、という理由だとか。
あ、そうなんや。
8月の終わりごろ、毎日のできごとをでっちあげてた、あのころとえらい違い。
♪吉田拓郎 夏休み
****************************************************************************************



<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●

