散歩道でつまみ食いしてた、草苺。
初めてジャムにしてみました。
少ししかないので、半量ぐらいのお砂糖とレモン汁をふりかけて、
電子レンジで。
う~ん野生ぽい味。
摘んだ楽しさと花の思い出があるから、よりオイシイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/868cf5ba4a0786c405a0f96e47c320e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/d9cd2c19b705f641866807789f731b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/9d4d527fa6f011005c7b56901309959f.jpg)
▼4月なかば頃、咲いてた草苺の花です。
真っ白が真っ赤に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/d3cfd3fa71812365c37566e72592e542.jpg)
そして散歩道のあちこちに生えている野生の桑の木。
ジャム本命は、こちらです。
この春は、やっぱり熟すのが遅れ気味。
木によって、成熟度が違うのですが、
桑の実摘みはいつもの年より2週間ぐらい遅くなりそうです。
▼桑の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/a60168a50bd411db3e096c68e120a615.jpg)
▼桑の実は、緑色→白→ピンク→赤→紫と熟していきます。
一番左のように紫になったら食べごろ♪
見上げると、木の上のほうはもう紫色。
小鳥たちは、いっぱい頬張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/88aed5bdbf2e5e66fde2f6af20350c86.jpg)
▼ちょっとばかり試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/64508106f4806d2ebbdbcddd672c3203.jpg)
▼奥の黒っぽいのが桑ジャム。
これは去年つくったジャムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/ee66bbef504901a6ec7d3838fd3a19b7.jpg)
わが家は京都府と大阪府の境界あたり。都市部の郊外住宅地です。
自然が少ない場所でも、探せばいろいろあるものですね。
最近になって知った、野生ジャムづくり。
ずっ~と憧れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
初めてジャムにしてみました。
少ししかないので、半量ぐらいのお砂糖とレモン汁をふりかけて、
電子レンジで。
う~ん野生ぽい味。
摘んだ楽しさと花の思い出があるから、よりオイシイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/868cf5ba4a0786c405a0f96e47c320e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/d9cd2c19b705f641866807789f731b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/9d4d527fa6f011005c7b56901309959f.jpg)
▼4月なかば頃、咲いてた草苺の花です。
真っ白が真っ赤に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/d3cfd3fa71812365c37566e72592e542.jpg)
そして散歩道のあちこちに生えている野生の桑の木。
ジャム本命は、こちらです。
この春は、やっぱり熟すのが遅れ気味。
木によって、成熟度が違うのですが、
桑の実摘みはいつもの年より2週間ぐらい遅くなりそうです。
▼桑の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/a60168a50bd411db3e096c68e120a615.jpg)
▼桑の実は、緑色→白→ピンク→赤→紫と熟していきます。
一番左のように紫になったら食べごろ♪
見上げると、木の上のほうはもう紫色。
小鳥たちは、いっぱい頬張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/88aed5bdbf2e5e66fde2f6af20350c86.jpg)
▼ちょっとばかり試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/64508106f4806d2ebbdbcddd672c3203.jpg)
▼奥の黒っぽいのが桑ジャム。
これは去年つくったジャムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/ee66bbef504901a6ec7d3838fd3a19b7.jpg)
わが家は京都府と大阪府の境界あたり。都市部の郊外住宅地です。
自然が少ない場所でも、探せばいろいろあるものですね。
最近になって知った、野生ジャムづくり。
ずっ~と憧れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ![]() ●ここをクリック。人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |