百円ショップの園芸売場、見るのがダイスキです。
大きさといい、種類といい、
苔玉にピッタリの植物が並んでいます。
(うなだれているのも、時々ありますが…)
姫マサキをぶら下げて帰り、つくりました。
小さなプラ鉢からはずし、土をそうっと丸め気味にしたあと、
ハイ苔でくるみ、釣り糸で巻くだけです。
小さいから、苔もほんの少しだけでOKでした。

【姫正木】(ヒメマサキ) ニシキギ科の常緑低木
ふつうのマサキより、かなり小さな葉です。
これは斑入りなので、印象も軽やか。
洋風のイメージにも合いますね。
マサキは、かんたんに挿し木できるそうです(経験なしですが)。
寒さにも強いので、外に転がしておいても育ちます。
▼苔玉部分、ピンポン玉より少々大きいぐらいの手のひらサイズ。

▼この秋も、野薔薇のローズヒップ(実)を採ってきました。
去年、トゲが痛かったのを思い出し、革張りの手袋を買いました。
が、入れたつもりが忘れて行き、やっぱり傷だらけ。
採っている最中は夢中で、あまり痛くないのですが…。後でヒリヒリと…。


参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● ![]() |