![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/c6319ece37492dceaba15ee4d943cda2.jpg)
松山 銘菓の旅
タルトで有名なお菓子屋さん六時屋の羊羹が気になったので、買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/958db2748d5f9fe64378713a1b7d1dd8.jpg?1729200587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/dc8fb525a21936225f2759f2d5aa04ad.jpg?1729086669)
切羊羹 小倉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/f69f60eea680a6b2ec786bf4a34abf1e.jpg?1729086670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/87888b16072258359c4b2e34e3208f5c.jpg?1729090277)
一口羊羹としてはやや大きめ、カットして食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/0222b519bbd301a5968e06c3cbad2d69.jpg?1729086670)
甘さ控えめ、さっぱりした甘さです。
切り口から、小豆が入っているのがわかりました。
今まで食べた羊羹で、一番甘くないかも‥
六時屋タルトのあんこは普通に甘いから、この羊羹の甘みはびっくりしましたが、さっぱりしていて食べやすい。
食べ切りサイズにしては、ちょっと大きいかもと思っていたのですが、ぺろっと食べてしまいました。
羊羹は、お店によって、かなり味や甘さに違いがあるんだなあと改めて思いました。
松山で出会った羊羹は、羊羹は濃い甘さのお菓子と思っていた私の感覚を覆してくれる、気づきのあるお菓子でした。
やっぱり、和菓子は面白い🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます