![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/04d12d84ee10555607f9e9ce6223d1c2.jpg)
京都 銘菓の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/1bebc1bb30248472307b221d0d9a429a.jpg?1730014488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/1d76750ed0d9f6d3b7f37aa3fea7f59b.jpg?1730014488)
とらや 京都一条店
京都市上京区烏丸通一条角広橋殿町425
少なくとも、寛永5年(1628年)前から店を構えていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/3a006df2e64b4b2865fee596b915b847.jpg?1730014505)
11枚目の御菓印をいただきました。
とらやは赤坂店と一条店で、別々に御菓印を出しています。
お店の方に京都しか売っていないものはありますか?と聞いて、教えてもらったお菓子を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/dafc3eb3e98cf30476a9ae6005a5bce2.jpg?1730129024)
雲居のみち
特製こし餡入り
残念ながら、抹茶餡入りは売り切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/e6830df0e06cafcc11748a9b3a09936d.jpg?1730014984)
京都限定小型羊羹
白味噌
黒豆黄粉
とらやのお菓子はどれも間違いないと思いますが、せっかく京都に来たのだから、京都限定をいただきたい!
パッケージは可愛いし、見ているだけでテンションが上がる⤴️
どんな味かはお楽しみ😊
来年のカレンダーが売っていたので、さすがとらや、カレンダーまで作っちゃうのねと思いましたが、お菓子に夢中になっていた私は、手に取ることなくスルーしてしまいました。後から、教えていただいたのですが、なかなか素敵なカレンダーとのこと、ちゃんと見て見ればよかった😂
銘菓店はお菓子だけでなく、お店全部を楽しまなくてはね〜
一条店は赤坂のとらやよりはこじんまりしたお店ですが、場所は京都御苑のお隣、何だか特別な気分でお買い物出来ました。
和菓子は日本の文化、歴史ある土地で、厳かな気持ちが湧いてきて、何だかうれしい☺️
銘菓の旅の喜びを味わいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます