
小布施 銘菓の旅
小布施の町に来たからには、栗🌰を堪能しなければ!
向かったのは


竹風堂 小布施本店
長野県上高井郡小布施町973
創業 1893(明治26)年
栗のお菓子と栗おこわが有名なお店
1階がお菓子屋さん、2階が飲食店になっている大きな建物です。
ここは、ランチにしよう!

山里定食
栗おこわのランチ「山里定食」をいただきました。

小盛りのセットも用意されていて、嬉しい😃(食への興味は強いのに、最近体が追いつかないのが悲しい)
栗おこわ、美味しかったです。
栗が美味しいし、おこわの塩加減が素晴らしい😋
塩味は控えめ、栗の美味しさを引き立てている絶妙な塩梅。
小鉢のおかずもとても美味しかったです。
大満足🩷
ランチのあとは、お菓子やさんへ。

種類豊富で迷ってしまいます。
このお店の看板商品を聞いて購入してみました。
竹風堂 三大銘菓

①方寸(ほうすん)

①方寸(ほうすん)
初代が創製して100年を超える、赤えんどうを使った干菓子

②栗かの子
栗づくしのきんとん

③栗ようかん
栗あんだけで煉った伝統のようかん
そして、お店の人気商品


どら焼山 栗粒あん
栗入りどら焼き
小さいサイズがあって嬉しいお菓子屋さん。
栗のお菓子をゆっくり味わってみます。
栗の季節がやってきました!秋🍂ね、と言いたいところですが、この暑さ、栗🌰の生産にも影響しないか心配😟
人だけでなく、植物🪴もおかしくなるのでは、どうなってしまうんでしょうね。
美味しいものも食べれなくなるのか、いろいろ不安な未来ですが、まずは、今を楽しみます😊
行きたかった小布施も訪問して、竹風堂で栗おこわを食べ、方寸、栗かのこを買いました。
学生時代の思い出そのままの写真と文章でした。
懐かしさが込み上げました。
長野といえば、夏は高原リゾートのイメージだったので、また違った雰囲気の小布施、素敵でした。下調べ不足で、見なかった場所がたくさんあるので、また行こうと思います。
これからも、よろしくお願いします。