科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

ポップアップスピナー(回転するカード)を作ろう!

2020-12-20 | 会員の投稿

実験ネタ検討会で、ポップアップスピナー(回転するカード)を紹介されて感動しました。
詳しく知りたいため、この作品をネット検索しました。

国立大学56工学系学部ホームページ
https://www.mirai-kougaku.jp/laboratory/pages/200228.php

Popup Spinner
http://www1.ttcn.ne.jp/a-nishi/popup_spinner/popup_spinner.html

様々な幾何学おもちゃが掲載されていました。
http://www1.ttcn.ne.jp/a-nishi/g_toy.html

http://www1.ttcn.ne.jp/a-nishi/index.html

(備忘録として Mr. M)


準備会について

2020-09-26 | 会員の投稿

9月26日(土)13:30~16:15 
上半期の報告と今後の予定ついて

今年度下半期の活動について
・科学おもちゃ貸出システムの構築
 パズル、ロボット、室内ドローン、テルミン
・科学おもちゃ購入選定談義
 12月例会で決定予定
・受付用テーブルクロス
・4WD燃料電池カーをつくって・あそぼう!
 11月15日(日)13:30~16:00 
 会場:見附市図書館 
 スタッフの選出(事前試作)


オンライン理科実験教室「化学のおもちゃ箱2020」

2020-09-05 | 会員の投稿

各位

残暑お見舞い申し上げます。
コロナウイル禍、 如何お過ごしでしょうか。
今回は、長岡技術科学大学物質材料工学専攻主催のオンライン理科実験教室のご案内です
本学大学祭「技大祭」に併せて実施の理科実験教室「化学のおもちゃ箱」は、平成9年(1997)文部省(当時)の理工系教育推進事業としてスタートしました。以後、毎年開催していますが今年度は新型コロナウイルスの流行状況を鑑み中止となりました。
これを受けて今年の「化学のおもちゃ箱」は中止となる予定でしたが、急遽オンライン開催が決定しました。
9月13日(日)午後1:30~3:30

内容はサイエンスショーと身近な材料を使った「化学実験」です。
初めての経験でどうなるか不安もありますが、とにかくやってみます。
私の顔出しはありませんが、全てのテーマに関わっています。
案内チラシを添付しました。
一般的なテーマですが、一つでも個性をだしたく工夫しました。

締切日は、 9月7日(月)AM9時までに延長し受付中です。
https://mst.nagaokaut.ac.jp/~omochabako/ 
Zoomが初めてで心配な方は接続テストへの参加をお勧めします
パスでもOKです。

案内チラシ添付しました。
上記サイトから申し込みされますと、URL.ID,PWのメール送信があります。
以上、ご案内まで。

(Mr. M)
 
 
 
====
Zoomについて
メールが届きますので、以下に従って進めばOKです。

ZOOMの招待状が届いたけれど!当日はどうやって参加するの?
https://ameblo.jp/okestyleszakka/entry-12588957840.html
 
 
 

電子工作キット選定の会

2020-08-23 | 会員の投稿

2020年8月23日(日)13:30~15:15
ネーブルみつけ 団体活動室
出席者: 男性陣4名

1.主催事業にて見附図書館で開催
  2020年11月15日(日)PM1:30~4:00
2.燃料電池カーをつくって・あそぼう!
  マグネシウムと酸素と塩水で発電し動く、四輪駆動タイプの
  エンジンカーです。デコボコした地面も走れます!
  ※このキット、なかなかの優れモノでした
3.コースづくり
  工作で残った残骸(パーツの型枠)とプチブロック(ダイソー)を使う
4.購入品
  4WD燃料電池カー エレキット 16台+6台=22台
     約1,700円/台
  テスター 10台 サンコスモ 505円  
  
  プチブロック ダイソー 8セット
  マイナスドライバー No.1   
  工作マット
  記名用シールまたは目印シール
  ゴミ袋

  食塩水(3滴で15分程度走る)濃度17% 
5.広報(図書館に依頼)
  図書館まつりに実物展示、ポスター掲示
6.次回準備会
  9月26日(土)13:30~16:00
  電子工作担当スタッフ6名の選出、キットの配布

ネタ検討会
12月20日(日) 13:30~16:00
科学おもちゃ購入品の検討
(目玉商品?、1万円程度)

※キットの購入
  Amazon安価であるが、3個までの数量限定
  ヨドバシカメラは10台の在庫
 モノタロウ、若干高かったので見送り
    先ずは13台、注文しました。
 追って、追加注文します。

 

 

 

 

 


今小オータムフェスティバル(科学おもしろ実験)「中止」のお知らせ

2020-08-21 | 会員の投稿

昨年からの参加、今町小学校オータムフェスティバル(科学おもしろ実験)いは行事そのものが中止となりました。
今町まちなかコミュニティでは、独自開催も検討されたとのことですが今年度の開催は困難であるとのことです。

今年度の今町地区における科学おもしろ実験の出展は中止となりました。

Mr.M