*村ちゃんの古城跡散策!

村ちゃんの城跡写真の紹介!

*村ちゃんの歴史街道!     *一宮市編!     *岐阜街道・宝江の渡し跡!

2016-10-05 | Weblog

     

宝江渡し船跡碑     渡し跡碑

 

    

説明板       渡し跡碑2

 

      

岐阜街道        追分道

 

  

岐阜街道碑    宝江の渡し跡碑

*宝江の渡し跡!(岐阜街道)   

 住所=一宮市北方町河原屋敷字4

*宝江の渡しは、慶長5年(1600)8月、関ヶ原の合戦の前、岐阜城攻めの際、

 東軍の先鋒「池田輝政」は、一万八千の軍勢を率いてこの地に到着。

 木曽川の川越え遅々として進まず、北方の住人「高橋源左衛門・広瀬嘉右衛門の、

 の機転により滞留なく渡河し、両名は恩賞を受ける。

 次いて、同十二年(1607)「徳川義直」藩主の時、岐阜街道を改修し、

 この地点から対岸への渡船を官道とした。

*岐阜街道(別名)鮎街道!

 慶長八年(1603)「将軍・徳川家康・秀忠」に鮎鮨を献上。

元和元年(1615)からは、毎年六月から九月まで、月六回鮎鮨を江戸城へ届た。

岐阜町のお鮨元から「加納問屋」を経て笠松問屋で受け継ぎ一宮問屋へと送られた。

*岐阜街道(別名・鮎街道)とは!(一口メモ)

 将軍の口に入る時に、食べごろ迎えるため、

 岐阜~江戸間の「鮎鮨献上」のルート旅!

  ①岐阜を出るのは夕方で、木曽川を午後六時半ごろ。

   夜中に尾張を(名古屋)を通過し、岡崎で最初の朝を迎える。

  ②二日目の朝は「日坂宿」

  ③三日目の朝は「蒲原宿」

   三島ー箱根ー小田原の十二時間に及ぶ、箱根越えをして、

  ④四日目の朝は「小田原宿」 その後、江戸城へ。  

   江戸までの所要日時は五日間であった。

 

       

 


 

 

   

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿