現在、日本ではインフルエンザが大流行しているようだが、すでに海外では鳥インフルエンザ感染者が現れている。今年は、102人の感染者が確認されている。鳥インフルエンザ感染者の感染源は、北極圏から飛来する渡り鳥と考えられるが、直接人間に近づくわけではないので、一旦は豚や牛が感染してから世話をする人間が二次感染をしていると思われる。
昨日は、鳥インフルエンザに感染した鶏が茨城県で発見され、108万羽が処分される予定である。急に寒気が太平洋側にも入ってきたので、渡り鳥が全国に飛来し拡大していくことが予想される。日本では、鶏と豚や牛を同時に飼っている事業者はあまり聞いたことがないから、豚や牛を介して人への感染者が出ることは考えられないが、海外からの渡航者から感染する可能性は、新型コロナウイルスを考えれば、将来に起きないとは言えない。そのうえパンデミックにでもなれば、食卓で卵を見られなくなる可能性は無いとも言えない。今冬は、寒さが続くだろうから、渡り鳥もい続けると思われるので、鳥インフルエンザの感染率も増えるのではないだろうか。当然のこと卵不足となり卵の値段が高騰する可能性は無いとは言えない。
記事にあったが、現在も新米価格が昨年の1.6倍高となっているところは頷けるが、在庫量が11月時点で過去最低となっていることは危機感を持つところである。最低在庫量から徐々に増加したなんてあり得ないだろう、だから来年も収穫前の時期には、コメ不足となるのではないだろうか。とりあえず来年の春もジャガイモを大量に作付けしておいたほうが良さそうだ。
今日は、秩父地方に低温注意報が出ていたので山歩きを止めたのではないが、とりあえず年末の挨拶に車で定峰峠に行った。昼にはラーメンを食べて温まっていたのだが、外へ出ると道に昨日降った風花が残っていてブルブルとやはり寒かった、つくづく山歩きしなくて良かったと感じた。
さて最近であるが、急に寒くなったので、熱い風呂に1日3~4回浸かっている。朝起きたとき、午前の作業を終えたとき、夕食前、就寝前が4回の時だ。朝は、筋肉を温めるため、作業後は汚れ落とし、夕食前はさっぱりするため、就寝前は体を温めるため、そんな理由であるが、風呂の湯が冷めていないので、燃料費もそれほどはかからない。暖房で温まるより効果的である。我が家の風呂は、灯油のボイラーを使っているので、電気代に影響はしないが、灯油も値上がりするようなので明日買いに行ってくる予定だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます