まあるい地球

雑多な内容のブログです。

日記 幸福論

2018-07-02 11:39:11 | 日記
日記 幸福論


まず、驚きすぎて一言書かずにいられなくなったから書く。

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」
宮沢賢治さんのお言葉。

これに、賛否両論が出ていたってところに非常に極めてマックスガチで(もーいかい?笑)驚きを禁じ得なかった。

なんで否定的な意見が出んの?

隣の人が苦しんでいたら、自分の喜びは半減するでしょ?
いくら他人でも、両手放しで喜べないものではないでしょうか?

ポエム青空もそんな心境を織り込んでおります。


なので、スポーツ観戦なんかしまして、日本が勝っても対戦相手が勝っても、私にとっては頑張ってくれた姿勢が誇らしいのです。負け戦であっても信じて突進して行く姿勢に拍手です。


不思議だなぁ〜
なんで??これに食いつくのかわからない…。

だからといって、世界の内戦など終結しない限り喪に服せ、とかそんな極端な話ではなくて、
軽く言えば、嬉しい時には喜びつつも、不幸な人にもエールを送ってあげてってことでしょ?


私はまだまだ観音扉は全開ではないけれど…
まあ、驚いたわ。

もち、生まれながらの悪魔は対象外だけれど、

観音さまは、外してらっしゃらないのやもしれませんね。

日記 実相無相

2018-07-02 09:51:47 | 日記
日記 実相無相

実相=本体
無相=空、無我など
≠ 無感覚


これはなかなか難しい禅語ではないでしょうか…
よくわかる例えとして

「花びらは散っても花は散らない」
を、挙げてらっしゃいますね。

確かに、なんとなくわかります。

でも、実相自体も空の要素が含まれているようでして…(汗)

形としての空

意識としての無
でも≠無感覚

形はいずれ壊れ無くなる無。
感動を生じつつ執着しない無。

「花びらは散っても花は散らない」
ってのは
形はいずれ消えるけれど
感動は久遠に残る
ってことでしょうか…。

だいたい、無感覚を乗り越えて
悟りに踏み出でるってのが難しい。
って思っていたけれど、
案外、素直になればいとも簡単だとわかった。
一段成長したメンタルで、初心に戻ればいいだけかもしれない。

執着しないってのが、鍵で
素直にってのが、近道である。

しかし、なんだね
難しく説明し過ぎじゃね?
とオモタあるよ(笑)