今日のドライブは途中から行き先変更のドライブです。
最初は木曽街道から権兵衛トンネルを通って伊那の「ローメン」食べて帰って来る予定でしたが、思っていたよりも道路がすいていたので妻籠宿、馬籠宿に行ってきました。
平日だったので、人も多くなくゆっくり見ることができました。
そして次は馬籠宿へ
写真ではちょっとわかりにくいですが、妻籠宿と違ってこちら馬籠宿は山の斜面にある宿場町です。
馬籠宿で食べた五平もち、今まで私が知っていた五平もちは小判型でしたが、ここのは団子型、ちょっとびっくりしました。
小判型よりも食べやすく、美味しかった。
そして、大桑の道の駅で「ほお葉巻」(あん入りのお餅をほお葉でくるんだもの)と「五平もち」(小判型)を買ってきました。
思いつきで行くのではなく、下調べしてから行けばもっと楽しめたのかもしれません。
木曽街道往復で220km、ちょっと疲れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます